![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157135133/rectangle_large_type_2_fb461d575710079adf627dd4439d5cc1.jpeg?width=1200)
【炎】炎の投資情報2024/10/07
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
投資情報メールマガジン 2024/10/07
-プロが導くお金創造のための投資情報-
週1回発行
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
株式投資には不安がつきもの。山あり谷ありの株式相場を冷静に眺めるアナリストが発信する情報をお楽しみ頂ければ幸いです。
志を大きく持たれた読者各位の大いなる発展と成功を祈願しております。
ご一緒に頑張りましょう!!
なお、一部を「億の近道」に掲載することがありますので、あらかじめご了承下さい。
★当メルマガは等幅フォントでの閲覧を前提にしております★
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
-本日の目次-
■はじめに
■日創プロニティ(3440)時価1051円
■注目IPO銘柄 東京地下鉄(9023)
■300万円ポートフォリオフォロー
報告者:炎のファンドマネージャー(松尾範久)
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■はじめに
解散総選挙で様子見気分かと思われたが、米国景気の底堅さが9月の雇用統計発表(+25.4万人、失業率4.1%)で明らかになったことで為替がこれまでの円高歩調から148円台の円安に振れ、日経平均は一気に3万9000円台乗せ。
9日の公示から27日の投開票に向け選挙戦が火花を散ることになる。既にその選挙結果が自民党にとっては不利との状況となるとの予想が有力。その結果、石破政権が短命に終わるとの見通しもあるが、株式相場は政局を横目に見切り発車の動き。再びの日経平均4万円台乗せがスンナリと行くのか見守る展開。指数が強くても個別株にまでは波及せず、市場全体が全面高にはなることはなく基本的には様子見気分が強い展開と言える。
本日からノーベル賞の発表が始まる。テクノロジー系の銘柄などに多少は波及する可能性もあるが、ここでの物色の主流は引続き為替メリット株、半導体株、防衛・宇宙関連株、地方創生関連、地方銘柄となると想定。
本日は15日に決算発表予定の福岡拠点の日創プロニティ(3440)にフォーカスしてコメントさせて頂く。
また、23日にIPO予定の東京地下鉄(9023・公開価格は15日決定、上限株価1200円)についてコメントします。
なお、報告予定していたアドヴァングループ(7463)については中間期決算発表がまだということで改めてとさせて頂きます。
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■日創プロニティ(3440)時価1051円
10月15日に24年8月本決算と新中期計画を発表予定。
前期決算は8月20日に上方修正したが、この見通しを更に上回ったのかどうかに関心が寄せられます。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?