石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」コニシ(4956) 2014/01/28
※企業情報や数字等は当時のものです。またリンク先の変更によりリンク切れの場合があります。あらかじめご了承の上お読みください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
=================================
---------------------------2014/01/28-
石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」
---------------------------------
=================================
億の近道の大人気執筆者、石川臨太郎が皆様へお贈りするメールマガジンの第263回目です。週に1回(火曜日)配信いたします。
なお、この有料メルマガの売り上げの一部は、億の近道の発行運営に活用されます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆Contents◆
◇銘柄研究 コニシ(4956)
◇コラム 投資環境の変動に振り回されず、業績が上向く企業へ投資したい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【再掲:重要:受信設定のお知らせ】
いつもご愛読ありがとうございます。
最近、プロバイダやアンチウイルスソフトなどにより、有料メルマガが迷惑メールとして処理される事象が散見されます。配信エラーなどとは異なり、私どもでは受信後の迷惑メール処理については把握できないため、お問い合わせ頂いて発覚することとなってしまいます。
つきましては、大変お手数ですが、お使いのプロバイダやアンチウイルスソフトの設定で「iforum.jp」からのメールを「受信」または「許可」にしていただきますよう、お願い申し上げます。
また、有料メルマガや私どもからのお知らせが不着だとお感じになりましたら、お気軽にお知らせ下さい。
今後とも引き続きよろしくご愛読のほど、お願い申し上げます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◇銘柄研究 コニシ(4956)
本日は、1870年(明治3年)に薬種問屋として創業され、1925年
(大正14年)に株式会社として設立されたコニシを研究銘柄として取り上げます。
コニシは、1870年の薬種商からスタートし、その後、洋酒や工業用薬品の販売へと事業を拡大し、1952年には合成接着剤「ボンド」を開発するなど、「化学」を扱う企業へと変化して成長してきました。現在は、創業からの問屋業の流れを受け継ぎ、化学品などを扱う専門商社としての「化成品事業」と、合成接着剤などを製造・販売するメーカーとしての「ボンド事業」が主力事業となっています。
http://www.bond.co.jp/company/history/index.html
コニシの事業内容については、あとで詳しく確認しますが、工業用・一般家庭用接着剤、シーリング材、ワックス等の製造および販売、工業薬品、合成樹脂、樹脂成型品、電子部品材料等の販売を主な内容とした事業活動を展開しているほか、不動産賃貸業、土木建築工事請負施工、化学品データベース事業および精密成型部品の製造および販売を行なっている企業です。
本日の研究銘柄としてコニシを選んだ理由をまず説明します。
1.コニシは歴史が古いために、自社使用の土地にも、賃貸不動産にも含み益が大きくある企業であること。
2013年3月期の有価証券報告書に開示されている賃貸不動産の簿価は、7.96億円、時価は38.33億円です。含み益は30.37億円です。
自社使用の土地については、住所を特定できた分だけを近隣公示地・基準地価格を時価として計算すると、59億円程度の含み益が見込めそうです。
本社については一番含み益がありそうですが、本社の土地か本社の管理する別の住所の土地かがわからなかったので、上記の含み益の計算には加えませんでした。その他に日本国内の子会社が持つ土地についても、簿価が安く含み益が大きそうでしたが、子会社ごとにまとめて書いてあり、個別の住所が特定できなかったので、やはり含み益は計算できませんでした。
しかし個別に確認した分と、賃貸不動産の土地だけでも大きな含み益を持っている土地持ち企業です。
2.アベノミクスなどにより国土強靭化のための公共投資などが増加すると、業績が良くなる企業であること。
まず最近の日経新聞、日経産業新聞の記事から二つの記事を確認しておきます。
1月23日の日経新聞の『高速道の1割改修、東日本など3社計画、事業費3兆円。』という記事を確認します。
ここから先は
¥ 290
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?