![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120986208/rectangle_large_type_2_00ed541c7ad2b508ccf604ae0b6dced0.jpeg?width=1200)
【炎】炎の投資情報2023/11/06
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
投資情報メールマガジン 2023/11/06
炎 の 投 資 情 報 (第471号)
-プロが導くお金創造のための投資情報-
週1回発行
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
株式投資には不安がつきもの。山あり谷ありの株式相場を冷静に眺めるアナリストが発信する情報をお楽しみ頂ければ幸いです。
志を大きく持たれた読者各位の大いなる発展と成功を祈願しております。
ご一緒に頑張りましょう!!
なお、一部を「億の近道」に掲載することがありますので、あらかじめご了承下さい。
★当メルマガは等幅フォントでの閲覧を前提にしております★
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
-本日の目次-
■はじめに
■相場の視点
■株価穏健銘柄のショートコメント(4銘柄)
■材料小型株チェック
■新ポートフォリオフォロー(12銘柄)
■次回予告
報告者:炎のファンドマネージャー(松尾範久)
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■【動画配信中!】億の近道5000号記念8/6炎のファンドマネージャー(松尾範久)株式投資セミナー
通算配信5000号を記念して月曜日執筆者炎のファンドマネージャー(松
尾範久氏)の株式投資セミナーが8月6日に行われました。
■内容:約120分
第1部:億の近道と共に長期投資を考える
1)億の近道について
2)株式相場の過去・現在・近未来
3)長期投資で資産形成
4)株のリスクとリターン
5)グロースかバリューか
6)株式投資の究極の目的
7)株式投資の王道
8)バリュー株投資と3つの尺度
9)バリュー株に見出す成長の芽
10)大化け候補銘柄を地道に探究「これまでの銘柄選びの極意」
第2部:『炎の気になる銘柄』
1)注目個別銘柄選定の前提
2)株価上昇中の低PBR◯◯株2社
3)逆行安続く低PBR2大◯◯
4)大手商社、テレビ各局、指数主力銘柄
5)現在活躍中の低PBR中小型銘柄
6)株価低迷中の低PBR銘柄
7)AIPO※で株価低迷中の気になる銘柄
8)低PBR銘柄ポートフォリオ(5銘柄)
※AIPO:After IPO:IPOして半年~1年程度の銘柄
9)質疑応答
■配信視聴費用:1,840円+160円(ツイキャス利用料)
配信視聴お申し込みはこちら(ツイキャス)
⇒ https://twitcasting.tv/c:okuchika/shopcart/249952
■講師:炎のファンドマネージャー(松尾範久:日本証券アナリスト協会検定会員)
炎のファンドマネージャー(松尾範久)の過去執筆コラム
⇒http://okuchika.net/?cid=9
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■はじめに
1985年以来38年ぶりの日本一に輝いた阪神タイガースの活躍で関西経済は大盛り上がり。取り敢えず阪神タイガース優勝おめでとう。
熱狂的なファンに支えられた7日間に及ぶ死闘に決着をした昨晩から興奮覚めやらぬ本日は3連休明けの株式相場にも刺激をもたらして、日経平均、TOPIXともに大幅高。阪神優勝の好影響はここにも表れているのか停滞気味で推移してきた秋相場にも明るいムードをもたらした。
同様に低迷してきたマザーズ指数はグロース250指数に代わってボトムを打つ兆しが感じられる今日この頃。
新たな物色の潮流が見出せるのかをしっかり見守ることにしたい。
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■相場の視点
日経平均は6月高値3万3772.89円から10月の安値3万487.67円まで9.7%の調整を経て反転上昇の動き。
イスラエルによるパレスチナ(ガザ)への攻撃が続く中で混沌とした中東情勢の下で続いてきた株式市場の調整場面は、一旦は小休止となっていますが、これが戻り相場で終わるのか6月高値更新に向かうかを見守る展開です。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?