
【炎】炎の投資情報 2023/05/29
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
投資情報メールマガジン 2023/05/29
炎 の 投 資 情 報 (第448号)
-プロが導くお金創造のための投資情報-
週1回発行
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
株式投資には不安がつきもの。山あり谷ありの株式相場を冷静に眺めるアナリストが発信する情報をお楽しみ頂ければ幸いです。
志を大きく持たれた読者各位の大いなる発展と成功を祈願しております。
ご一緒に頑張りましょう!!
なお、一部を「億の近道」に掲載することがありますので、あらかじめご了承下さい。
★当メルマガは等幅フォントでの閲覧を前提にしております★
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
-本日の目次-
■はじめに
■株式相場展望
■上昇傾向が続く大型主力銘柄群(10銘柄)
■株価の上値がまだ重い出遅れ大型銘柄(6銘柄)
■1-4月IPO銘柄チェック(3銘柄)
■6月IPO予定の注目銘柄(5銘柄)
■次回予告
報告者:炎のファンドマネージャー
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■はじめに
今月は残り2日間。為替が1ドル=140円台まで円安に振れる中で、一気に日経平均は3万1500円台まで上昇。外国人投資家を主体での上昇相場となり、一見して強い展開が見られる株式相場はなかなかピークアウトしない展開が見られます。
二律背反の展開や指数連動型銘柄への一極集中相場はかつて見られた道。
個人投資家の皆さんにとっては保有されている銘柄がなかなか上がらないという苛々感が出てきそうな局面ではありますが、株式相場は思い通りにはいかないもの。
とは言え、全体相場にもそろそろ強弱感が分かれる局面の到来も想定されます。強気派と弱気派が織りなす株式相場。この局面でキャッシュポジションを豊富に持たれた投資家もいれば株式比率を高められた方と様々かとは思いますが、基本的には上がったり下がったりの株式相場なのでここでは冷静な対応が求められるという点だけは言えるかと思います。
決して全面高にはならない株式相場。元気な銘柄があるかと思えば元気のない銘柄もありで皆様の運用も紆余曲折あるものと拝察致しております。引き続きここでは全体的な株式相場と個別銘柄とを分けて対応していくスタンスで臨むことにしたいと思いますので宜しくお願いします。
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□
■株式相場展望
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
行き過ぎた相場は必ずと言ってよいほどその上昇相場の後に調整がありますが、問題はその内容。各投資家のポートフォリオの調整が図られることになり、利益確定銘柄と同時に損切り銘柄への処分売りが出て参りますのでこれまでトレンドが強かった銘柄が一時的に下に振れる一方で下落トレンド銘柄にも追いうちをかけるように売りが出て反転しかかった動きに容赦ない売りが浴びせられるという展開です。
日経平均やTOPIXは主力銘柄のインデックス買いで調整があっても底堅い展開。一方でマザーズ指数は相変わらずの下値模索。こうした展開が先週の動きでした。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?