自己紹介
こんにちは!!はじめまして!!
今までも、これからもnoteには力を入れていきたいと思っているので、改めて自己紹介をします。
noteで自己紹介記事がないことに今日気が付きました🙄🙄
今まで記事を読んでくださっていた方も、SNSの運用方法などが変わっているので、少々お付き合いください。
最近Instagram変わったくない??って思ってくださっていたら、そのことです!
プロフィール
改めて、おおくぼもえ、と申します。
都内の大学で大学一年生として大学生活を送りながら、長期インターンを掛け持ちしている18歳です!
お菓子作りが大好きで、一人暮らしでほとんど自炊はしないのに、誰のためともなく夜な夜なお菓子を作ります。
最近は、料理も頑張ってます!!
将来の夢は…まだまだ決まってません。そのためにも色んな職業の人とお話をさせていただいて、様々な経験を積んでいる最中です。
将来は決まっていませんが、近い将来、この大学生活では、1つ夢があります。というか、最近できました。
国内外問わず、色んなところに行ってみる!!
何で急にこんな気持ちになったのかは、また別の記事にします。
フランスにいなくてもフランス料理は食べられますが、フランスの日常や文化を感じることは難しいです。
色んな文化に、色んな景色に、色んな考えの人に出会いたいなって今は思ってます。
おおくぼもえ|大学生生活×長期インターン
↑この名前で、SNS上で発信していきます。
基本的には全SNSがこのモットーにそって発信していきますが、それぞれによって発信内容がかなり違います。
一番活発になるのは、
Instagramでは、長期インターンや大学生に関わる情報発信。インターン先での活動報告をしていきます。
大学生はもちろん、インターンという制度を導入したい企業の人事向けにもなるように投稿していきます。
Instagramのストーリーで、毎朝5:00に一日一つ、モチベーションが上がるような言葉をあげています。
月曜日にはスイッチが入るような、
水曜日には怠けないように、
土曜日には勉強モチベーションが上がるような、
日曜日には病まないように。
そんなイメージで選んでいます。
note
noteでも二つに分かれていて、普通投稿とメンバーシップ投稿。
普通投稿は、インターン先の活動報告レポートであったり、たくさんの人に伝えたいこと、本の紹介などを行ってます。
メンバーシップの方では、活動の過程や意図をありのままお伝えしています。
学生の方には、私が長期インターンでこんなことを考えてる、長期インターンの仕事ってこうなんだって知ってもらうきっかけになりますし、
会社の経営者や人事の方からしたら、会社目線を学生目線で見るとこんな風に見えてる、ってことがわかると思います🤔🤔
また、インプットする材料をまとめたものも投稿しています。
メンバーシップは、月額550円で初月無料です。
投稿頻度に関しては、毎朝6時と言いながら全然守れていないのが現状です。
夜中や早朝に書いて読んでは違うな、書いて読んでは違うな、を繰り返してアップしているのですが、
どの仕事や勉強よりこだわり強く、大変で、一旦離れよう、って気持ちで後回しにしがちになってます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
朝の通勤の時間に、お昼の隙間時間に見てもらうため。というアドバイスのもと6時で!って行こう。って思ったのですが、
言い訳並べて申し訳ないです、撤回させてください。毎晩19時でお願いします。
18の分際ですが、文書内容にはこだわったものしています。無料公開ページもあるので、ぜひ来てください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
X(Twitter)
その時々のリアルな情報をお届けするもので、これ!って特化するつもりはありません。
一番タイムリーに情報や気持ちの共有をしていく予定です💨💨
逆にいえば、情報が整理されているものではないと思います。
Threads
これが一番、悩みました。まず必要か?っていう点で。
Twitterとの差別化は、長文が投稿できる点。
ちょっと前から自分の勉強がてら投稿しているのですが、英語関連にします。
急に?英語?って感じになるのは重々承知なのですが、自分の勉強記録の共有だと思うことにしました。
英語が興味ない方も、勉強動画なども挙げていますので、モチベーション下がった時は見に来てください。
TikTok
これだけ、名前が違って、「長期インターン掛け持ち大学生の休日」になってます笑
名前を一緒にしようと思ったら、あと1週間は変えられない、とのことで、このまま進みます。
これは本当に趣味でのんびりとあげていきます。
昨日初投稿です。
この人プライベートで何してるんだろう、って思ったら、暇なときに見に来てください🙌🏻🙌🏻
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?