セビージャひるね暮らし(7)
※2021年の記録です。
9.22 水 晴れ España旅行第7日目 Sevilla
昨夜は23時ぐらいに寝てしまったように記憶する。2時台に目覚めて、寝たり目覚めたり。下の部屋の兄貴が宵っ張りで、3時過ぎに屋上に上がっていったりして、別にうるさくするわけじゃないのだが、気配が気になってあまり寝られなかった。でも、睡眠は十分。
で、朝のトレーニング。ストレッチ、ブリッジ、腹筋、プランク、腕立て伏せ、ツイストホールド、スクワット。仕上げに、下へ降りてって河岸の柵を使い、斜め懸垂タオル付き縦横60回。帰宅してドゥチャールセ。洗濯機を回す。これが3回目。
10時ちょい前の朝食は、マッシュルームオムレツ→半分スクランブルエッグ。キュウリ、ミニロメインレタス、リンゴ、パン、スモデナランハ、カフェ。毎度ながらガッツリ目に食う。朝>晩>昼であるな。
Google地図で確認。自分が今いるベスティス通りがグアダルキビール川の右岸、旧市街のある方が左岸である。
しばらく執筆。
14時に徒歩出立。ゴミを出す。そのまま歩いて、初めて入るスーパー「Mercadona」(メルカドナ)へ。牛肉、赤ビノ2.19、シーザードレッシング、ミックス葉野菜、トマテ4個、ズッキーニ、ハモン的なのを買う。11.40。
帰宅して晩飯は自炊。ステーキのズッキーニ添え。葉物とトマテのエンサラーダのシーザードレッシング。酒はセルベッサ、赤ビノ。肉は固かった。前買った方が上。キロ10.69エウロスでグラム139円と、前の181円より安い。てことはグラム200円。キロ15エウロスの肉なら文句なしなんだろう。「次」試してみよう。で、赤ビノは2エウロス以上が間違いない、と。
プチ睡魔到来。皿洗って歯磨いて水飲んでシエスターの16時18分。
今日の「Mercadona」のレシートを見てIVA(消費税)の区分がやうやつと分かった。トマテ、ズッキーニ、ミックス葉野菜の生野菜が4%。ドレッシング、牛肉、加工肉が10%。赤ビノ、袋が21%。ビノは10%だと思い込んでいたが違ってた。セルベッサも21%。バルで飲む酒は10%だが、スーペルメルカドで買うと21%。ちと不思議だが、バルが仕入れた時点ですでに21%かかっているのを、さらに10%かかると考えれば分かりやすいかも。いや、ということは、バルでボトル買いして持ち帰ったら21%払わにゃちうことにならんか? 日本でサンドイッチ買って持ち帰れば8%だけど、イートインで食えば10%というのの逆で。
あ、19時03分。パセオ時間だ。たったか歩いてくっか。
パセオに出立。まずはイサベル橋を渡って左岸へ。サラゴサ通り歩いて、ヌエバ広場。途中、次のアパルタメントの位置を再確認。18番ね。サンタ・クルス街の迷路町を楽しんで、またぞろ「プエルタ・デ・ラ・カルネ」へ。店内テーブルに座って、サッカー、セビージャvsバレンシア戦の中継を観る。前半で3-1。よう分からんけど相当に二ベル高い試合じゃね? カーニャ2杯に、シシカバブみたいな牛肉串。勘定は5.05。と、カーニャ1杯しかついてないじゃん。ま、いいけど(笑)
帰路はスペイン広場の脇をぬけて、ロメディオス橋を渡る。適当右折して川に並行して歩いてく。北方の空がピカピカ光ってる。雷であるが、雷鳴は聞こえない。雨も降りそうにない。ちょっと不思議な天気である。帰宅して21時。パセオ十分。赤ビノを喫す。
はてなブログにカキコ。
こうやって書き出してみれば、大したことないと分かる。なんくるないよね。
まずはチノス(広義で東アジア系)が皆無なのが意外だった。どこ見渡してもじぇんじぇんいない。おいら一人だけ。これは緊張しましたですよ。マスクで顔を半分隠せるのが有り難かった。でも、落ち着いてみれば、特に注目されてる感はゼロ。日焼けしてサンダル履きでペタペタ歩いてると「インド人」に見られたのが3年前。今は出自以前に「爺」認識されて、それで無問題かも。で、スーペルメルカドとかで「外人」として英語で応対されるのはともかく、何か所かでフランス語で来られたのには驚かされた。フランス人に見えるでつか? ベトナム系とかの?
海外旅行し始めた当初は「自分一人が外人」と思い込んでいたが、今は「大多数が外人かお上りさん」だと分かってる。セビージャみたいな観光地においては。まず弁別できるのがアメリカ人。でかい声で英語くっちゃべってる。それ以上に態度がでかい。次にドイツ人その他の北部ヨーロッパの人たち。「白人」で背が高いから、スペイン人との違いは一目瞭然。後はスペイン人のお上りさんだが、立ち居振る舞いが田舎臭いんですぐに分かる。
そんな手合いの中で、都会的な慎みを基本とし、スペイン語でのコムニカシオンを希求するおいらは、「上客」なのよ。金を持ってるしカードもあるしな(笑)
で、寝るか、の0時29分。めっきり涼しいので窓は全部閉めて寝る。起床時刻は適当。どのみち、明日も9時スタートだし。