
【第17回コラボフェス】Viステをリザレクで簡単登頂しよう!
どうも、俺の愛バはヒシミラクルなおかぴです。
まずはこちらをご覧ください。
今回はこちらの編成の紹介記事になります。初心者にも簡単に作れる編成コンセプトになっていますので、ぜひご参考にして下さい。
編成コンセプト
今回紹介する編成はリザレクループ編成です。
前回の第16回コラボフェスではこの編成を作ることができませんでした。


サポートカードにおけるリザレクションを付与出来る札持ちカードは霧子のみだったため、リザレクション札を1人一枚までしか積むことができず、ループさせる事は不可能でした。

しかし前回のコラボフェス直後、突如として実装されたカホエルによって、2枚ともリザレクションを積むことができるようになりました。
コラボフェスは審査員からのメンタルダメージが一回しか飛んでこないため、メンタルが0になっても次ターンに復活出来るゾンビ編成が出来ます。
編成
上のリザレクループさえ組むことが出来さえすれば死ぬ事はないので何でも良いのですが、カホエルの2.5倍で殴り続ける編成なので火力が低くて時間がめっちゃかかります。時間短縮するためにもある程度は作った方がいいです。

イルミネ?編成です。グレフェスでもViイルミネを使っているため、自然と使っています。霧子以外一発育成クオリティです。
早く終わらせるためには、当然強いViパッシブをたくさん鳴かせる方が良いです。そのため、リザレク札撃ち続けるだけでも鳴いてくれるパッシブの中から「鳴く回数」が多いものを選んでいきます。
採用できるパッシブとしては、
〇ターン以降、〇〇の編成時、履歴、所属ユニット数、メンタル〇以下のものです。俗に言う無条件パッシブっていうやつを採用すると良いです。
Pで自分で持ってるパッシブ目的で採用したのはトワコレ真乃ときゅんコメめぐるです。


特にきゅんコメめぐるのこのパッシブは3回、4回鳴く履歴条件のため非常にこの編成と噛み合っており優秀です。
雛菜がCeなのは智代子のCeパッシブが取れたからCe置いてます。S!GNATUREなのはイルミネカラーで可愛いからです。衣装も曲も好き。

初期霧子は自前でViリザレク札を持っているのでカホエルと完凸札で2枚体制にできます。

サポ編成はカホエル霧子で2枠、残り3枠パッシブにしてます。
もちもちよこはメンタル75%以下でVi100%2回
CREATION雛菜は3ターン以降履歴雛菜でVi130%2回
春日影真乃は真乃編成時Vi120%2回
なのでそれぞれ採用しています。
PがSと被っている枠にはLATEに120%を入れています。
ただしこのパッシブは1回しか鳴かないのであんまり採用してません。

pooolもすごくオススメです。3回鳴くちょい強めパッシブ2個持ちでかなり強いと思います。僕はこのために凸るのが嫌で採用出来ませんでした…。
回数が多めな有用パッシブカードに関してはこちらのハトキタさんのツイートが非常に参考になります。(引用許可ありがとうございました)

こういった回数多めなパッシブが非常に有用であり、火力との兼ね合いを考えて編成を考えてみて下さい!
最後に
書いてる途中でこの記事需要あんのかわかんなくなってきましたが、誰か1人でも参考になれば幸いです。
確実にクリアができるのは良いんですが、ただでさえ修行なコラボフェスがさらに虚無な修行になります。僕は対面が悪かった時のサブ編成くらいで使う予定ですがもうあんま触りたくないです。死ぬ可能性があっても、放クラ編成のあの快感とスリルが忘れられないので……
最後に毎回恒例の宣伝です。架空曲がブームになってるらしく僕もそれに乗っかって架空アルスト曲制作中です。お楽しみに〜
おしまい