
音読 「いいこと」が世界を救う
はい、レリ~です。音読11回目です。
今回は私がつくったお話の音読です。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
音声はこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
💫あらすじ
あるところに1人の王様がいました。
王様は国民が笑って過ごすには正義こそが
正解だと感じたので正義とはを決める会議を
開きました。
ところが、どんな提案にも必ず
反対意見が出てしまい決められません。
王様も国民も何をしたらいいのか
分からなくなり、くたびれてしまいました。
とある夜。
王様の夢に黄色くて丸いすずたんが現れて
王様に言いました。
「正義はコロコロ変わるけど
いいことは変わらないよ」
目が覚めた王様は早速
いいことを選択して行動することを
国民に命じました。
そうしたら国民の笑顔があふれる
素敵な国に変わりました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
💫感想
今回のお話は正義=正解ではない、です。
もっともよいことと意味する最善はあっても
もっとも正義であるという言葉はありません。
正義は移り変わるものなので「1番」が
存在しないからです。
宗教でのすれ違いは戦争になるキッカケの
1つですが理由は
「自分が正義→間違っている相手を正そう」の
気持ちに変換されているからです。
正義の枠から外れていると敵と見なしたり
正義感は押し付けや押さえつけへの変換を
正当化したりしてしまう感情でもあるのです。
自分と相手を喜ばせようの気持ちの方が
正義よりも強い幸福感や充実感が湧きます。
「自分と周りが喜ぶことをやる」は
シンプルなのに1番大切で1番難しくて
1番見失いやすいことですよ、というお話。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
音読を聞いてくれた方
&来てくれた皆さんに素敵なことがありますように
感謝☆。.:*・゜
いいなと思ったら応援しよう!
