自他に倍ほめ!ブラボー!!
はい、レリ〜です。
今回は【自他に倍ほめ】に関して
お話をしたいと思います。
※4日間の感謝祭に付き合っていただき
ありがとうございました
4日間分の記事の見栄えが整ったのは
「ブラボー先生」のおかげです。
なのでブラボー先生へ感謝も含めた回に
なっています。
ブラボー先生、改めて
URLの貼り方のご指摘&指導を
ありがとうございました。
まとめはこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
①ブラボー先生のスゴイところ
②自分には愛(=手間)をかけて成功体験を
積ませて自分に自信を持つ
③自他に倍ほめをしていこう
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ブラボー先生は塾の運営と講師を
することで生徒達の頭の上の電球を
明るくする方
&通称「倍ほめ」の筆者でもあります。
そしてブラボー先生は周りとの人間関係の
バランスをとるのが上手な人です。
娘さんの意思を尊重する姿勢を見せる。
娘さんの口から願望を聞く姿勢。
親の意向として再度復唱する姿勢。
子どもは親に安心感や肯定感を
求めている存在だと思っているので
100点満点の態度だなと思いました。
親子や講師と学生の距離感だけの話ではなく
どんな関係でも
「仲良し=常に気にかける・世話を焼くだけ」
ではないことを教えてくれます。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
例えば同じゲームを何度も繰り返すと
キャラクターを好きになりやすいです。
理由はゲーム内のキャラクターを自分で
育てて(=手間をかけて)いるから、です。
つまり
自分のことを受け入れられない人
=自分に手間をかけることが足りてない人
+
自分に手間をかける
=自分のままでいいと思える行動の選択
です。
例えば恋愛・婚活に関しての戦略本では
友人に貸せられるようなパジャマ&部屋服を
着るように意識するよう促しています。
誰も見ないからヨレヨレの服でいいや精神は
•意中の人へアピールする勇気
•相手からの好意を素直に受け取る勇気
•自信や肯定感
を奪う原因になる可能性があるからです。
自分に手間をかけるには
自分のことを褒めていく方法もあります。
※褒める=受け入れることが条件だから
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
自分のことを受け入れることが
できている人ほど、他者のことにも
寛容的です。
周りはもちろん自分にも倍ほめをして
自分も周りもルンルンにしちゃいましょう
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
あなたの言葉を1番耳にしている人は
あなた自身ですから👍🧡
いつもコメントやスキ・フォローを
してくれる皆さまへ
レリ〜ワールドに触れてくれて
本当にありがとうございます
感謝
•*¨*•.¸¸☆*・゚