見出し画像

聞き返せる回数

右耳に補聴器を入れて生活を始めたところ、聞き取りがしやすくなった。
だいぶ助かった。
でも場面による。
そうなると聞き返したいときがある。
でも数人で話しているときに聞き返すことが出来ない。
躊躇してしまう。
話の流れを止めたくないから。

2人きりで話しているときは聞き返しやすい。
「ごめん、なあに?」
って言える。
3人もなんとか頑張れる。まだ言える。
4人・・・。
厳しい・・・。
聞き返せないし話の流れも速いから出来ない。
5・・無理。

大人数いる飲み会。
絶対に無理。何かをつまみながら頷いて「分かっているふり」をする。

そんな風に分かっているふりをすることに若干の罪悪感があったんだけど、
ふと思った。

「右耳が聞こえなくなる前からこんな場面はあったよな?」
「両耳が聞こえていたころでも、聞き取りづらい場面なんて沢山あった。
 その時だって聞こえてるふりをしたりした」

それを思い出したら一気に気がラクになった。
「むしろ聞こえてても適当に返事してたことだってあった」

だって思い出してみようよ。
親と過ごしていたころも親に何か言われて「わかってるよ」と返事だけしてそのままやらないこともあった。
分かった上で放置なんてよくあった。
そう思うと、むしろ今のほうが・・

「ちゃんと聞かなくちゃ!」

って凄く集中しているのでは!?
むしろ今のほうがみんなの声を一生懸命聞いているのでは!?

・・・えっもしかして、
偉いのでは!?(?)

わたし!えらい!

今年も明るく生活していこうと思います!

いいなと思ったら応援しよう!