見出し画像

R6S教科書 マップ知識 防衛 銀行 資料・窓口防衛

この防衛地点は、もっとも弱い防衛地点だと考えられている。
ただ、実際に攻めてみるとどうやって攻めればいいかわからず負けてしまうこともあるような、実は”悪くない”防衛地点なのだ。

それでは、この防衛地点を初心者から上級者まで深く学んでいこう。


初心者向け基礎守り

ロテートホールと工事の意味

窓口からメイン階段へロテートホールと足元を開けるのが強い。上記のようにしよう。

足元が開いて入れば、メイン階段地下からロビーカウンターのエントリーと、窓口のN側のドアからのエントリーを見ることができる。

資料室と管理事務室の間のロテートホールは上記のようにしよう。

スクエア階段から見られてしまうため、CASTLEのアーマーパネルやバリケードなどで対応しよう。

これで資料室のエントリーを見ることができる。

資料室と窓口オフィスの間にはロテートホールが必要だ。
ロテートホールではないにしても、射線が開いていないと

資料室のこの位置で簡単にプラントされてしまうためだ。

それでは基礎守りを見てみよう。

基礎守り 平面守り

ECHOの準備フェーズと立ち回り

妖怪ドローンをロビーに設置していこう。

もう一つは現地に置いておくといいだろう。

1階エレベーターの前に、展開型シールドを設置して戦えるようにしておこう。

補強も必要だ。

後は時間があるので、オープンオフィスの補強は大変なので手伝ってあげよう。

ECHOの立ち回り

ロビーのエコードローンを使って、ロビーに対して戦うと強いだろう。

展開型シールドも上手く使おう。

CASTLEの準備フェーズと立ち回り

ロビーの小さいほうのドアにアーマーパネルを設置しよう。

窓口オフィスのドアも閉めておこう。現地が強固になる。

現地に防弾カメラがあると少人数戦で有利になる。
設置しておこう。

資料室のアーマーパネルで現地と管理事務室の間のロテートホールを守ろう。

スタッフルームを守るため、アーマーパネルでエントリーを防ぐ。

スタッフルームの壁を上記のように足元だけを開けておこう。
これでコピー室の窓からエントリーされても安心だ。

CASTLEの立ち回り

スタッフルームで射線を駆使して戦おう。
上記のように射線のみでもいいが、MIRAのブラックミラーがあると強い。

MIRAの準備フェーズと立ち回り

窓口オフィスにブラックミラーを設置しよう。
ロビーからの攻めに対して、有効だ。

スタッフルームのブラックミラーがあると強い。
これでスクエアからのエントリーはできないだろう。

余裕があれば、現地のコピー機の横の仕切りのようなものを壊しておこう。

もちろん、現地のロテートホールを作っておくべきだ。

MIRAの立ち回り

単純に現地で戦うことを想定している。C4を上手に使って2階に対して応戦しよう。

VALKYRIEの準備フェーズと立ち回り

VALKYRIEのブラックアイを2階に設置しよう。
これで、上下に対してC4などで応戦することができるようになる。

証券取引ルームにも設置しよう。
これらはあくまで参考なので、自分のカメラを見つけるといいだろう。

ついでに2階のハッチを閉めておくといいだろう。
あとは、オープンオフィスの補強を手伝ってあげよう。

VALKYRIEの立ち回り

オープンオフィスでCASTLEと共に守ろう。

ブラックアイを活用して、C4でのキルを狙うと強い。

JAGERの準備フェーズと立ち回り

ロビーカウンターのADSは侮れない強さがある。

味方のブラックミラーを守れるほか、防弾カメラを守ることもできるのだ。

味方が盾を置いていたら、ADSを1つでもおいてあげると強くなる。

時間があれば、地下のメイン階段下のドアをバリケードしておくと強い。

JAGERの立ち回り

2階のエレベーターの中に隠れてしまってもいいかもしれない。

ハッチから降りれるように味方にあらかじめ開けてもらっておくと安心だ。

基礎守り 考え方

基本的には、2階からくる敵にはC4で戦う。
平面に直接攻めてくる相手にはシンプルに戦ってしまっても勝てる守りだ。

一番困るのはRAMだろう。上下の射線をたくさん作られてしまうとC4でキルを狙うことができないかもしれない。

それでも、敵はプラントまで準備することが難しいため、どっしりと構えて戦おう。

↓中級者向け↓

2階で勝ち切る守り(Team SECRET 2024)

偶然、この守りに感激した方が詳しい解説をつくってくれている。
こちらの動画を参照してほしい。


↓上級者向け↓

SSG守り派生遊撃守り (G2-2023, LOS-2023)

参考:G2 Esports Six Invitational 2023, LOS Atlanta Major 2023


上記のように半端なく射線を開けてしまう。

これによって、現地にほとんど居場所がない。
つまりプラントポジションがほとんどないのだ。

そして、2階をガジェット使って守る。

これによって、まずは2階で時間やキルを稼ぐのだ。
そして、2階は守りきることができないものとして考えるため、個人個人が得意なポジション、得意なオペレーターで戦うのだ。

守りの鍵(リテイク)

上記のように(ロビー階段にも一人配置する、ただし敵がスクエア攻め/ロビー攻めとわかっている場合動きを変える必要がある)リテイクをすることができる銀行で唯一のボムなのだ。Vigilが度々採用されるのは、ロビーを活用するためだ。

-ロビー攻めに対して

現地のLESIONは時間を稼ぐだけでも、充分な戦果になる。
最終的に2階を取り返すことに成功したら、上下の射線から戦うことができる。

-スクエア攻めに対して

上記のように、動きをしっかりと理解すればフローチャートのように戦うことができるのだ。

上級守りの行動フローチャート

いいなと思ったら応援しよう!