![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91145840/rectangle_large_type_2_7e1b4f99df0b216a736568785af58593.png?width=1200)
失う機会、得られる機会【なんでもない日常に感謝】#746
おはようございます。
11/14 一日家族デイでした。朝から晩まで家族と過ごせるのは久しぶりなことでした。これも雨でいろいろなイベントが中止になってくれたお陰ですね。雨で失ってしまった機会もあるけど、その分得られる機会もあって、結局何がいいとか悪いとか、そんな判断はこの瞬間にはできないのかもしれませんね。おもいをこめます おこめさんです。
もともとは五六市というイベントにバスボム屋さんとして出店する予定でした。(バスボム屋さんとは)
しかし、前回雨の中のイベント出店を経験した際、
子どもを雨の中連れて歩く人はかなり少ないこと
雨の中、立ち止まってバスボムづくりをゆっくりとやってくれる方は少ないこと
そもそも雨でチラシなどが濡れてしまうこと
いろいろなハードルの高さを経験させてもらってて
今回のイベント出店の中止を決めました。
楽しみにしてくれていた家族さんもいらっしゃると思うのですが、一日中の雨予報にはやっぱり勝てませんでした。
こうしてバスボム屋さんとしていろいろな親子に出会う機会はなくなってしまった日曜日でした。
こうしてできた一日分の時間を何に使うかを考えました。
結論は家族と過ごす!
でした。
一日ゆっくりと過ごす日は最近ほとんどとってなかったし、ぼくもそういう日を求めていました。
最近息子は休みの日になると近所の友だちと朝から晩まで(7時ー18時)ずっとレゴで遊んでいます。
家族でお出かけもあんまりしてなかったです。
なので、昨日は家のフライパンの買い替えなんかも考えて
IKEAに行ってきました。
外に出ると半強制的に家族タイムです。
息子も朝から遊んでいた友達に少し寂しそうに分かれを告げて
車に乗り込んできました。
行き帰りの車内では
奥さんに最近の自分の学びを聞いてもらったり
子どもたちが好きな仮面ライダーの歌をみんなで聞いたり
向こうについてからも何を買うでもなくただふらーっとIKEA内をゆっくりと見て回る(抱っこしながら)
そういうなんでもない時間が豊かだなって感じました。
何かを買うことに幸福を感じるのではなく
家族で一緒に過ごせる、
同じ思い出を共有できる
そういったことに幸せを感じました。
失う機会もあればうまれる機会もありますね
失ってしまうことに目が行きがちですが、それによって得られる機会に目を向け、そこに感謝できる心を持ち続けたいものです。
幸せはどこか遠いところにあるのではなく
今この瞬間の目の前にあるんですね。
今日も家族との時間大切にします。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
#日記 #幸せ #日常 #今わたしにできるのは #毎日更新 #日本を豊かに
オンライン塾おはこやの概要
おはこやの無料モニター説明会へはこちら
公式LINEへの登録はこちら