![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88382094/rectangle_large_type_2_72e7bf00068e34c4fdd5ff011c5ecffe.png?width=1200)
Photo by
chimiko_cat_1849
人生すべてに意味がある【と考えると豊かになる】#707
おはようございます。
10/6 昨日は地元の若者主催のご飯会に参加してきました。そこには勢いのあるいろいろな業種で働く若者が参加していました。そこで対話できた時間は自分にある意味での負けん気を思い出させてくれました。おこめさんです。
すべてに意味がある
とはよくいいますが、
これはすべてに意味を持たせる
といった方がしっくりくる気がしています。
そもそも意味とは
自分がそれについてどう捉えるかだけであって、
そこにどんな意味付けがなされるのかはそれぞれがどう捉えるかという問題なんですよね。
意味があるっていう言葉には
そう決まっている みたいなニュアンスも感じられるのですが、
たぶん、決まってるというよりは
そう捉えたほうが豊かな人生になるということなんじゃないかなと思うのです。
そう考えると昨日のモヤモヤも、そんな落ち込んだ日だったからこそ、若者との場に足を運ぶ機会と新しい刺激をもらえる機会があったのだ と考えられます。
すべてに意味がある と捉えてみると、前を向いて進んでいく力がわいてきます。
落ち込んだときこそ、
人生すべてに意味がある
という視点をもって、目の前のことを捉えていきます。
今日もここまで読んで下さってありがとうございます。