見出し画像

つながりのレベルが上がっていく感覚【テキスト→音声→ビデオ通話→リアル】#456

おはようございます。

1/24 自分が所属しているコミュニティで文字起こしを募集していたので、はじめてやる作業につい胸が踊り、全部ぼくがやります!!っていってしまって、変な空気になってしまった おこめさんです
(予想外が起こりそうなことに胸がワクワクする)


オンラインでの出会いが増えるにつれて、いろんな出会い方があることを体感し、人とのつながりについていろいろと感じることがあります。


タイトルで結論をそのまま書いてしまったのですが、あらためて言葉にしていきます。


おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した2児のパパ。
https://lit.link/okome800

▼リアルなつながり以外

信用できない!!
そんなのはつながりとはいわない!!

ちょっと前の感覚ではこういうのってよくあったと思います。


最近では、clubhouseやZOOM、SlackやDiscordなどのアプリの浸透によってオンラインだけでのつながりの機会もかなり増えてきました。

そんな中でのコミュニケーションが当たり前になってきた世界ではオンラインでのつながりだけでも心を通わせることができるんんだって体験も増えてきていると思います。

20年近く前から、オンラインだけで完結するコミュニケーションをゲーム上でとってきたぼくからしたら、ようやく時代が追いついてきたか という感じです(そんなに威張らんでも)


それでもテキストベースだけで深いところのつながりまで行きやすいかというとそうでもない気がして、関係性を深めやすさみたいなのには段階もあるような気もします。

それがタイトルにある、テキスト→音声→ビデオ通話→対面なのかなって

▼コミュニケーションの深さ

テキスト

テキストだけでのやりとりは、例えば掲示板やゲーム内でのテキストチャット、LINEのオープンチャット、Slackなどです。(Discordにはビデオ通話もあるので、ここには入れてません)

はじめましての挨拶から、一つの議題に対するディスカッションまで、テキストだけで進めていくこともできます。

1対1であればより芯に迫るようなコミュニケーションも図ることが可能です。

しかし、どうしても心のどこかで、嘘?本当?という揺らぎを感じてしまうこともある気がします。

それは性別のところや年齢のところ、住んでる場所や姿かたちなど

すべてに嘘をつこうと思えばつけてしまう世界だからです。
(それでもその人のうったテキストは真実で、その人の内面に偽りはない・・と思いたい)


音声でのやりとり

これはクラブハウスやTwitterのスペースのイメージです。

ここまでくると、急に人間味が感じられやすくなります。

話をするときも間だったり、口調だったり、受け答えだったりに

その人らしさが現れるからです。

音声だけでつながるということの違和感は最初の方こそありましたが、まさしくテキストとビデオの間をつなぐ役割になっている気がします。

ビデオ通話

ここからさらにビデオ通話でのつながりになると、

その人の仕草や表情まで感じることができて、より対面に近いコミュニケーションになります。

いろんなところでその人らしさを感じることができ、つながりを深めていきやすい段階なのかなと思います。

対面

最後はやっぱり対面です。

実際にあってみると、その人から出ている空気感のようなものも感じることができます。

ビデオ通話のような上半身だけでなく、全身からも仕草のようなものは感じられるし、

歩き方やその他の非言語な部分にもたくさんの情報がつまっています。

相手を知る(自分を知ってもらう)においてこれほど多くの情報をやりとりできるものはありません。(だからこそ対面が苦手というのもありますね)


▼おわりに

ここまで書いてみて、自分はオンラインを通してでも、できるだけ相手のことを知りたいし、自分のことを知ってほしい。

オンラインだから無理っていうのではなく、できるだけありのままの自分を知ってほしいし、相手のその人らしさっていう部分を受け入れていきたい

そう思います。


毎日FBでライブ配信しているのはそういう自分の心の思いがあったんだろうなって感じました。

今日もここまで読んで下さってありがとうございました。


#コミュニケーション #オンラインと対面 #いろいろあっていい #深めやすさが違う #今わたしにできること #毎日更新 #日本を豊かに


❑本題の後にお知らせ❑

▼ゴミ拾いイベント
2/13(日) 第7回ひらぽい@枚方市駅周辺 朝7:00~8:15
2/27(日) 第8回ひらぽい@枚方市駅周辺 朝7:00~8:15
オープンチャット「ひらぽいの集い」→親子での参加お待ちしてます
https://line.me/ti/g2/0bLi8LCKXJCk-ZxeMXaNBWIzycSdEptA5ICfoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


▼おはこやでは「学校では教わらない大切なこと」を毎週水曜日の朝に伝えしています。興味のある方は一度見学に来て下さい!

2/16朝の特別授業「SDGsの視点から考える” 選択とギフト”」

▼おはこやオンラインイベント
1/29(土) 朝6:30~7:30 子育て世代のパパ、ママにおくる ポケモンカードの魅力(講師:ポケモンカードを子どもと楽しむパパ 高橋洋介さん)
2/5(土) 朝7:00~8:15 オンライン哲学対話
2/12(土) 朝7:00~8:15 オンライン読書感想文の会

参加希望はこちらから(公式LINE登録で無料で参加できます)

https://lin.ee/VPXNylB

▼オンラインフリースクールやってます
まとめたマガジンはこちら

https://note.com/okome800/m/m5f43ec63f46d

連絡は
ohakoya2021@gmail.com
または公式LINEから。
子どもたちと待っています!!

▼理科のオンライン個別指導受付中
くわしくはこちら
https://note.com/okome800/n/nac56313047a5

▼コーチングセッション受付中
現在国際コーチング連盟が発行する資格取得に向けて100時間セッションを進めています(残り37.5時間)。アドラー心理学をベースにしたコーチングに興味がある、達成したい目標がある、抱えている課題がある、そういった人にぜひ受けてもらいたいです。こちらの連絡も上記のアドレスからお願いします。










いいなと思ったら応援しよう!