見出し画像

対話をする価値【大人版哲学対話やってみます】#440

おはようございます。

1/9 昨日はじめていった鉄道博物館は、どれくらいの広さでどこに何があってどんな体験ができるのかすべてが未知で、そんな部分にワクワクしている自分に気がつけた おこめさんです。(建物のつくり的に奥行きなんかを感じさせるものだったので、よりワクワクが高まりました)


今日は昨日あった、哲学対話を振り返り、その価値について改めて実感したことをまとめていきます。

おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した2児のパパ。
https://lit.link/okome800

▼テーマ「幸せ」

1月8日 昨日実施したオンライン哲学対話のテーマはずばり「幸せ」についてでした。

いつもはもう少し具体的な問いとしてテーマを設定してきたのですが、今回はあえて大きいままのテーマにしてみました

時間は1時間ちょっとでしたが、かなり深い対話が実現しました。

問いが出てきては、それに対する考えが述べられ、また新しい問いが出てきて・・・
それのくり返しでした。

基本、この対話の中で問いに対する自分なりの納得解は見つかっていくのですが、最初に出てきた問いの一つ「どの人にもどの時代にも共通している幸せって何か」ということに対しては最後までなかなか納得のいく答えにはたどり着けませんでした。(というか、1時間でたどり着けるような簡単なものでもないよね、という話もでました)

哲学対話ジャムボード一枚目
哲学対話ジャムボード二枚目

昨日、はじめて自分のイベントで自分の意見を出す側にまわったのですが、(それまではファシリに徹していました)改めて哲学対話の価値について気づけました。

▼哲学対話の3つの価値

①納得解を探していく過程
②徹底的に向き合える場
③横の関係で対話ができる


①納得解を探していく過程そのもの

ただの会話でもなく、誰かの中に答えがあるわけでもない。

その問いに対する納得解はその人自身で探していくしかありません。

それは自分の過去の経験やそれまでの考え方の中から合致するものでもいいし、対話の中で出てきた新しい捉え方や価値観の中から探してもいい。

とにかくこの時間の探求は自由そのもので、行動としての自由ではなく頭の中の思考の自由が大きな価値になります。

そのためにも探したい、見つけたいという内発的動機は大切で、他者の発言にそれが刺激されることもあるので、その場にいること自体の価値もまたあります。


②徹底的に向き合える場

哲学対話は一つのテーマについて、徹底的に向き合います。

一つに絞って、徹底的に向き合うからこそ、それまでの考え方から一歩深まった思考に入り込むことができます。

普段だったら考えることをやめてしまうようなことであってもとことん向き合い続けます。

自分の頭の中から探したり、誰かの発言から探したり

とにかくそのテーマに向き合い続けます。

だからこそ誰が言ったのではなく、何を言ったのかにスポットがあたります。
それが小学生の発言であっても大人の発言であっても、この言葉自体から自分なりの答えをそれぞれが探していきます。


「自分は〇〇と思っているのだけど▼▼がわからない」

というようにわからないものをわからないまま場に投げることもできます。

それができる場、それが価値なのかなって感じます。
(そのテーマについて考える、話す場として保証されている)


③横の関係での対話

あくまでも全員が主体者です。

司会者がふった人だけが発言するとかではなく、区切りがついた場面では誰でも話をし始めていい場です

むしろ、話をふられるのを待って話すのではなく、そのときの自分の感情(今話したい)に焦点をあてて、それを自分として尊重してあげることが大切です。

そうして出来ていく場には

最初から最後まで相互作用的な時間が流れます。

発信者がいて、受信者がいる ではなく

全員が発信者、全員が受信者 という場です。

自分なりに考えを深めるために全員が聞きながら、訊きます。

そこで出てきた思いをさらに場に投げてみたりもします。

ファシリテーターに投げるのではなく、場に投げるのです。

そうして投げたものを場から誰かが拾いあげて話しを進めていきます。

ときに誰も拾わない沈黙が生まれるときもあります。

でもそれは全員が横の関係であり、誰にも強制されていないということであり、それぞれが考えている時間でもあるから

やっぱり価値がある時間になります。


▼おわりに

物事の解決策を教えてくれる ゲームでいう攻略本のような場所やそういう情報にも価値があるのだと思うけど

誰も答えを持たない問いについて、対話していく場所、時間こそが価値のあると改めて感じます。

最終的にわかりやすいまとめがあるわけでもないけれど、この哲学対話それ自体に価値があると感じます。

むしろ、何かと忙しい現代において、そういう時間こそ本当は大切なのだと思います。


今日は哲学対話についてガンガン書いてきましたが、昨日やったばっかりなのにも関わらずもうすでに次の哲学対話を待ち望んでいる自分がいます。

ということで大人版哲学対話やります。

オンライン哲学対話 1/16 6:30~8:00 テーマ「幸せ」

参加費 1000円(運営費です)

使用アプリ ZOOM

参加希望はこちらまで

https://forms.gle/DPUK2aCnRektd2sQ7


今日もここまで読んでくださってありがとうございました。

#オンライン哲学対話 #やってみよう #対話 #価値あること #納得解を探してみる #今わたしにできること #毎日更新 #日本を豊かに


❑本題の後にお知らせ❑

▼ゴミ拾いイベント
1/15(土) 第5回ひらぽい@枚方市駅周辺 9:30~11:00
1/23(日) 第6回ひらぽい@枚方市駅 朝7:00~8:15
オープンチャット「ひらぽいの集い」→親子での参加お待ちしてます
https://line.me/ti/g2/0bLi8LCKXJCk-ZxeMXaNBWIzycSdEptA5ICfoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▼おはこやでは「学校では教わらない大切なこと」を毎週水曜日の朝に伝えしています。興味のある方は一度見学に来て下さい!

1/12(水)特別授業「仮想通貨の今とこれから」


▼おはこやオンラインイベント
1/8(土) オンライン哲学対話 テーマ「幸せ」
1/15(土) オンライン読書感想の会
1/22(土) おこめさんの学生時代の進路のお話会(すべてぶっちゃけます)
すべて朝7:00~8:15で行います。
イベント参加は月に一回までは無料チケット利用可能。2回目以降は1000円となります。(おはこや生はすべて無料)

チケット配布は公式ラインから↓

https://lin.ee/VPXNylB

▼オンラインフリースクールやってます
まとめたマガジンはこちら
https://note.com/okome800/m/m5f43ec63f46d

連絡はohakoya2021@gmail.comか公式LINEから。
子どもたちと待っています!!

▼理科のオンライン個別指導受付中
くわしくはこちら
https://note.com/okome800/n/nac56313047a5

▼コーチングセッション受付中
現在国際コーチング連盟が発行する資格取得に向けて100時間セッションを進めています(残り41.5時間)。アドラー心理学をベースにしたコーチングに興味がある、達成したい目標がある、抱えている課題がある、そういった人にぜひ受けてもらいたいです。こちらの連絡も上記のアドレスからお願いします。





いいなと思ったら応援しよう!