見出し画像

何が正解?コロナ対策【家庭で誰か一人がかかったら・・/弱音はいちゃってます】#644

おはようございます。

8/1 自宅待機がはじまってようやく1週間が終わりました。この1週間は本当に長く感じました。でもまだあと1週間もあります。そしてそれで終わりだという保証がないことに怖さを覚えます。おこめさんです。


今日はちょっとネガティブ?になってしまうかもしれません。

だけどこれがリアルなコロナ感染があったときの子育て中の家の状況っていうことが伝わったらいいのかなって思ってまとめてみます。(ちなみに4人家族のうち、2人が陽性です。ぼくは濃厚接触者という立場で読んでもらえたらと思います)


▼精神的なプレッシャー

家事や育児、奥さんの看病を一人でやるっていう体力的なしんどさも最初の方はありましたが、むしろ自分だけときがとまっている感覚、まわりの時が早く進んでいるようにみえる、そういう精神的な部分でのしんどさがありました。

夏を楽しんでいる投稿をみるたびに

「本当だったら今頃・・」

みたいに考えてしまうことはありました。


仕事についてももともとオンラインでの活動がメインであったので、もう少しできるのかなって思っていましたが、まったくそんなことはなかったです。

子どもを感染から守るっていうことはできるだけ奥さんとの接触をさけるってことで、そうなると子ども二人とずっと遊び続けるってことをしないといけません。(とくに3歳の長女は隙を見せたらすぐに奥さんのところにいってしまいます)

そんな状況では仕事はいっさいできませんでした。

なんとか5日間の自宅待機を感染なしで乗り切れたらと思って頑張っていましたが、ついに先日7歳の息子に移ってしまっていました。


となると、さらに自宅待機が伸びます。(今週の木曜日まで)


こうして感染対策を頑張れば頑張るほど、自宅待機期間が伸びてしまうような状況です。(完全な隔離ができ、感染が広がらずに終わればそれが一番なのですが)

娘やぼくへの感染があると、この自宅待機期間はさらにのびるわけです。

残り4日間を感染なしで乗り切るってことが本当にできるのか すごく不安です。

もし、途中で感染がわかったとしたら、これまでの頑張りって一体何だったんだろうって思ってしまいます。。


▼家族での対策・・

頭ではわかっているけど・・モヤモヤします。

やっぱり感染拡大を防ぐために隔離の徹底などをした方がいいってことはわかるんです。

だけど、完全な隔離が難しい子どもとかの場合は、

移さないってことはかなり難しいよなって思います。


もしかしたら、いっそのことみんなで一斉に感染してしまった方がよかったのかなって思っちゃいます。(もしくは奥さんが動けるようになったタイミングでぼくがかかる みたいな・・)


お母さんに抱きつきたい、みんなでご飯を食べたいっていう気持ちを一体何日子どもたちに我慢をさせたらいいのでしょうか。

そして、いつまで仕事ができない日々を過ごせばいいのでしょうか。(むしろ感染してしまった方が仕事ができる想像ができてしまいます。。)

10日間、感染から逃げ切るってことは家族間ではかなりの難しさを感じます。(とくに小さい子をもつ家族では)


順番にかかっていくことの地獄を味わったぼくからすると上記のようなことを考えてしまうのです。


答えはありません。


だけどこうなることが見えていたら、一週間前にぼくがとった対応はもしかしたら違っていたかもしれません。


コロナに感染するっていうことは体調のしんどさももちろんありますが、今日綴ったような様々な葛藤を生むという意味で別のしんどさがあるということを実際に家族がかかったことで学ばせてもらいました。


これだけ感染者数が増えている状況だから、かかるのは仕方がないこと


って思ってましたが、そんな簡単に言えてしまうことでもないんだなってことを今なら思います。



今日はちょっとネガティブ系の記事になってしまいましたが、今持っているモヤモヤは今しか感じられないことだと思うし、それをそのまま綴ることには長い目で見たときに意味のあることだろうって思って書かせてもらいました。


早く家族みんなでお風呂に入りたいし

家族みんなでご飯たべたいです

堂々と外を歩きたいし

旅行にも行きたいです

(仕事も全力でやりたいです)


#葛藤 #これまでに味わったことのない #究極の問い#家族間の感染対策は必要#難しい問題  

いいなと思ったら応援しよう!