![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153388194/rectangle_large_type_2_2a54a8549b053daa520fabf88debff55.png?width=1200)
デイトラWeb制作 -Day11-
Day8-10飛ばして、早く使いたい便利機能の学習
レッスンの一覧を見ると、Day11でショートカットキーとかemmetの使い方、設定の仕方の方法の解説があるようでした。
であれば先に便利機能を覚えてから、戻ってみようかと思います。
全動画を見ました。9割がたすでに使用していた機能でしたが、知らなかった&便利そうなものをメモしておきます。
cssのemmet① 値がアルファベットの時の展開
m:a → margin: auto;
「m12 → margin: 12px;」とかは知っていたけど、
autoなどアルファベットを入れるときは「:」を入れると展開できる。
cssのemmet②「+」記号でつないで、複数のプロパティを一気に指定できる
w300+h400 →
margin: 300px;
height: 400px;
Emmetアクション 値の増加・減少はcssだけじゃなくてhtmlにも使える!
cssだけかと思ってました。結構便利そう。
おまけ Editor: Word Separators を更新
ダブルクリックしたときに何の文字で区切るように選択させるか、の設定。
この機能設定していましたが、「そういえばカラーコード選択で『#』選択されないのめんどくさかったかも」と思って、区切り文字から削除してみました。
また使いながらupdateしていきたいと思います。
あとがき
結構覚えていたのが紹介されていて、独学も無駄じゃなかったなと、自分をほめてあげたいです。引き続きがんばります。