図解入門業界研究最新鉄道業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本[第3版](佐藤 信之)2016年

熟読度★★☆☆☆

おなじみの動向本シリーズ。

内容メモ

・JR、40代の職員数が極端に少なく、定年退職者も多い。→平成26年度の新規採用はJR東日本で1930名、JR西日本で770名(契約社員からの登用も含む)

・朝通勤ピーク時の混雑率について。JRは東日本の方がだいぶ混雑していて200%近くの路線もある。西日本は多くて120%。私鉄だと東西でさほど差はない。少し西日本がマシなぐらい。

・運転事業は運賃規制があり、不動産業などにも手を広げる。

・ICカードの読み取り機は外付けできるので、自動改札がない駅でも利用可能。

・整備新幹線(盛岡-青森、北海道、北陸、鹿児島ルート、長崎ルート)

・ミニ新幹線(山形、秋田など)

・JR伊丹→伊丹空港、北大阪急行と箕面をつなぐ計画あり。

・JR貨物

・鉄道業界の仕事(P192〜)。車掌、駅員、保線、顧客サービス、企画・事務職

・鉄道に関する法律たくさんある。(P212〜)

感想

利用するだけではわからないこともたくさんある。

技術的なことには興味ないけど、ビジネス的なことには興味ある。

仕事を知りたいのなら、業界研究本より企業研究本のほうがいいのかも。


いいなと思ったら応援しよう!