見出し画像

管釣り備忘録 放流で釣り 25.02.02

こんにちは
また大物が多いポンドに行ってきたのでその感想。

今週からプリキュアの新作が始まったので視聴してから出発。
以下感想
押しの子やVtuberの影響を受けたんだろうと推察。
アイドルグータッチ(殴打)は笑いました。昨今のコンプライアンス的なことを鑑みてこういう技名になったんでしょう。アイドルに殴られたらご褒美だろ!個人的には500キロカロリーパンチのほうがバカっぽくて好き。
EDのCGは技術が上がっていたのかはわからなかった。個人的にサビの頭で全景になるのはどうかなと。あとキラキラ演出のせいでエンコ落ちしている気がしました。EDテーマが変わったタイミングでまた見ようと思います。

釣りの話

10時くらいに着きました。
準備しているとトラックが入ってくる。久しぶりに当日放流に当たりました。まあ私が日曜は人が多いからと避けていたんですけどね。トラックからのダイナミック放流。
上池北側、隣の人に声かけて着座。
セオリー通りの赤金系のスプーンから開始。
アルミん3.4g
しょっぱなから大きいやつ。引いたね。
ここからレギュラーサイズ連発。すんごい釣れる。自分の中でもそこそこ早巻きしているので小さいのがロケットのようにすっ飛んでくる。赤金→黒金→茶金で長く釣ることができました。
Xでもポストしましたがアルミんってテンションフォールだとスライドするように見えました。今後の釣りの幅が増えそうです。
なんとなくスプーンが効きそうなのでアルミロールの自塗りKOFを投げます。そこそこサイズくんが釣れました。地塗りで釣れるのはうれしいです。

昼を過ぎるころにはスプーンも反応鈍くなってきたのでプラグを。というか別なものを投げたくなっただけである。
去年の秋くらいから頻繁にやるようになったふわとろのシェイク巻き。
魚にボトムを意識させるために時間のかかる釣りだと思いますが、釣果は高い気がします。
その後は表層~中層上目をクランクで釣っていきました。

数で言えば40くらい釣ったのかな。放流にはまった、魚がたまるポイントに入れたことが大きな要因だと思います。
この日はレギュラーサイズのキャッチ率が高かった。レギュラーサイズが増えたのは単なる養鱒場の在庫整理だと思います。私は養鱒場の従業員ではないですが、孵化後何か月とかで分けていて指定の大きさの魚が予定数になれば残りは整理対象という感じで放流したのではと考えます。魚が多すぎたら餌代もその分増えますから。
なので正確に言うならレギュラーサイズ増えた。てか去年もこの時期増えてたし。
以前山形にいた際にキスの大型釣りたいなら小型が追い付かないスピードで巻くといいよと教えてもらいました。魚種は違えど大型を狙って釣る、小型を弾いて大型を釣る方法は存在すると思うので今後試してみようと思います。
手っ取り早いのはミノーイングですかね。モチベーションが上がらないから微妙ですが。
あと結構渇水ですね。近年は降雪量が減ったからでしょう。場所によって魚の活性が違うんだなぁと見ていました。

書くこともなくなってきたので
ではまた

いいなと思ったら応援しよう!