管釣り備忘録 タックルセッティング2024年度下半期
訂正線が増えてきたので新記事にて投稿
行く場所によってタックルが変えています。
基本的にロッド、リール、ラインは履歴を残すために取り消し線で消して追記していきます。都合が悪いことは消します。
2024年10月2日初出
ビッグゲーム
ラインはだいたい75~100m巻き、3,4回で巻き替えます。
PEは市販の150mとかボビン全量巻き、気が向いたら巻き替えます。
場所:ユーランド清水川、フォレストパークひらかわ2号池とか
ロングキャスト、パワーファイト
Rod:シマノ 19ワールドシャウラテクニカルエディションS66UL-2/F
Reel:シマノ 22ステラ C2000SHG
Line:サンヨーナイロン アプロード GTR HM 5lb 100m
メインタックルになります。
FとついていますがテーパーはRF〜Rくらい。ワンアンドハーフなのでジョイント前後で弾性を変えているんだと思います。王様が設計しているので、小物はロッドを曲げ切れずに弾きやすい気がします。軽量ルアーはやや苦手でロッドが重いのが難点。とは言うもののフッキングして寄せてくるという釣りのスタンダードど真ん中のロッドなので、魚とのファイトは一番楽しいし、バット強いから大物の寄せが楽です。
王様思考ではスタンダードのHGです。C2500のスプールにGTR HM 5lbを巻いて使用に変わりました。ここら辺は釣りのスタイルの変化だと思ってください。トップオブトップの巻き。
伸び感が自分好みでUV発光で見やすいから使っています。劣化は早いと思う。600m巻きって本当に売ってるんか?
バーサタイル
Rod:ヤマガブランクス ブルーカレント62/TZ NANO JH-Special
Reel:シマノ 19ヴァンキッシュ C2000S(ハイレスポンスドラグ)
Line:サンヨーナイロン アプロード GTR トラウトスーパーリミテッド 4lb
小見出しのとおり何でもこなすタックル
ソルトロッドなので不意の大物にも対応できるようなパワーがあるのでエリアトラウトで使用しています。ベンドカーブはアジングよりトラウトに近いと思います。すべてをそつなくこなせる器用なロッドで気に入って使っています。なぜ使用者増えない?
自分でばらしてBoredのオイル・グリスでチューニングしています。とりあえず巻き感は気にならない程度に軽くなっています。自分のリーリングスピードではなく機械側で速度調整するタイプなのでノーマルギアになります。何その理論と思う人は釣り場で直接聞いてください。
強度に対して1ランク細いらしいライン。HM同様の伸び感とUV発光になります。ストックの塩梅でラインがバリバスのSVGナイロンになったりします。
ボトム、バーティカル、浮上系、マイクロ
Rod:シマノ ソアレXR S510L-S
Reel:シマノ 23ヴァンキッシュC2500SXG(ハイレスポンスドラグ)
Line:ゴーセン アンサーアジング 0.3号
Leader:バリバス スーパートラウトアドバンス4lb
操作系タックルかもしれない
パッツン系アジングロッド。アベレージが大きいところなら普通にベリー~バットまで曲がるので使えます。硬さで言ったらワーシャより硬い気もする。硬さゆえの操作感はボトムなどに最適かと思います。ショートレングスなのでテンポよく撃って、バイトがあったらこちらからフッキングしたり、ソリッドを活かして乗せ気味にフッキングしたり小技が効きます。結局掛け。アジングロッドなのでマイクロスプーンも投げやすいのでそういう用途でも使っています。
新古品が市場より安価でメルカリに出回っていたので飛びつきました。いわゆる密巻きは浮上系ミノーと相性悪いかなとも思ってたり。巻きはXGのためHGより巻き取り量は多く、巻きはたぶん幾分か重い。気がする程度。
エリアトラウトでは触覚より視覚を重視するので見やすい色を選んでいます。オレンジより見やすい色あれば教えてください。8本撚り出たけど高ぇんだわ!
伸び感が好み、安い、信頼と実績のバリバスという理由で使用。UV発光するとたまにラインを食いに来るからGT-Rは使用していません。
トーナメント
エンジョイメンター。
モノフィラは50mくらい巻いて1,2回で巻き替えます。
場所:岩姫、ひらかわ1号池、ウキウキとか
サーチ、放流
Rod:ヴァルケイン ダーインスレイヴ コードグライガン 6'1L
Reel:シマノ 19ヴァンキッシュC2000S(ハイレスポンスドラグ)
Line:バリバス アジングマスターエステル 0.4号
Leader:バリバス スーパートラウトアドバンス4lb
メインタックル。乗せ掛けの両立、スプーン・プラグを状況を問わずに使うセッティングです。
ロッドの詳細は下記インプレ記事を読んでください。
使用感はブルカレ62を軽量ルアー側に寄せた感じで1本である程度こなせる。
無難なノーマルギアでとりあえず軽いヴァンキッシュ。
私の考えだと中身はスーパーエステルと同じ。なので単価が安くなるこれを使っています。当分の間はエステル0.4号で運用予定。
無難なナイロンを50㎝くらいで使用。逆になんでみんなフロロなの?
パッシブフッキング、バーサタイル
Rod:ロデオクラフト 999.9マイスター グレイウルフ63ML-TRZ
Reel:シマノ 21ソアレXR C2000SSPG(ハイレスポンスドラグ)
Line:バリバス スーパートラウトエリアSVGナイロン3lb
バラシを減らしキャッチ率を上げるためのセッティング
ロッドはこちらも詳細は下記ご参照ください。
リールは機械側で巻を遅くするためにローギア。当たり個体っぽいので分解してグリスアップできずにいるのが難点。
2ランク細いライン。私は相性がいいけど結構伸びるから好き嫌い分かれそうですね。
アクティブフッキング、操作系
Rod:ヴァルケイン ダーインスレイブ 6'1ML-H ブラックベスパイン
Reel:シマノ 20ヴァンフォード C2000SHG(ハイレスポンスドラグ)
Line:バリバス アジングマスターエステル 0.4号
Leader:スーパートラウトアドバンス4lb
掛けていく釣りを踏襲しセッティングは尖らせていますが、リーダー長めでバランスを取ります。早い展開を想定。
パッシブフッキング、マイクロ系
Rod:テンリュウ レイズオルタ62UL-S
Reel:シマノ 18ステラ 1000SSPG
Line:ゴーセン アンサーアジング 0.3号
Leader:スーパートラウトアドバンス4lb
基本巻きの乗せメイン。
グレイでも乗らない極限状態での使用を想定。
ミノーイング
所謂重田佑馬さんがやっているようなやつ
浮上系に特化しているわけではありません。
フロロ
Rod:M.A.T パズル PZT-602MS
Reel:シマノ 19ヴァンキッシュ2500SHG
Line:ヤマトヨテグス フロロブラスト6lb
ミノーで大物狙う時用。もっとしなやかなフロロあれば教えてください。
フロロ5lbの時はヴァンキッシュC2500SXGを使用。
PE
Rod:スミス トラウティンスピン ラグレスボロン63 TLB-63DT
Reel:シマノ 19ヴァンキッシュ2500SHG
Line:シマノ ピットブルG5 0.6号
Leader:シーガー グランドマックス 1.2号
パズルより硬いロッド。アタリがキンって感じです。
個人的にPEのほうがトラブルが少ないのでこっちのほうが好き。
あとグリップ周りがとても良い。
その他
リーダーですが、基本的にバリバス スーパートラウトアドバンスの4lbを使用。伸縮率が大きいナイロンを採用してショートリーダー気味。フロロの場合はシーガーのプレミアムマックスの4lbか6lbを1ひろ。そこそこの伸び具合でしなやかで扱いやすい。フロロだとナイロンより多少長めにします。ミノーイングはスーパートラウトアドバンスの6~8lbを80㎝程度かシーガーグランドマックス1.2号を1ひろ使用。
PE・エステルとリーダーとの結束はサージェンスノット4回。PEは端糸をエンドノット。FGノットにしない理由はしっかりと編み込めないため。編み込む時にリーダーがPEに負けて撚れるので編み込みが甘くなり、結果的に結束強度は弱くなると思います。
スナップはオーナーの耐力スナップ#00か#000。トーナメント仕様はヤリエのマイクロイージーラインスナップ#SSS、#SSかオフィスユーカリの匠WIDE#0000。スナップの重さでルアーの動きが変わると思い始めたので小さめを使うようになりました。結束はダブルクリンチノットかハングマンズノット。
結束は自分が一番慣れていて信頼できる方法が良いと思います。
ハンドル長は1000番クラスはすべて35㎜を使っています。ショートハンドルは巻き感度が増し、巻きが重くなると言われています。巻きを軽くしたいのであればハンドルを長くしてください。モーメントの問題です。そういう事情より単純に短い方が手首だけで回しやすいから変えています。ハンドルノブはシマノのアルミセンシティブノブ、リブレのfinoAir、iOSのプレミアムウッドノブ薄型にしています。個人的に薄型のハンドルノブが好きです。
総括
ビッグトラウトゲームで3本、トーナメントで4本、ミノーイングで2本みたいな感じです。
他何か変更あればまた書きます。
トーナメントでもう1タックル増やしたいのでおすすめ教えてください。