見出し画像

管釣り備忘録 お盆終盤の釣り

こんにちは
単独で大物主体のエリア、お誘いを受けて数釣れるエリアの2ヶ所に行った時の釣行記録です。


大物エリア

最近SNSで何かと話題になってる場所。悪い意味で。

朝ダラダラしていたのでオープン後に到着。
下池インレット側のいつもの場所に着座。
魚が溜まっているのでバイブレーション投入。茶色のゴーレムからスタート。当たり前だけど釣れるよね。その後ゴーレム→シャドウアタッカー4g→ヴァルキャノン4gでローテ。中層にいる魚にボトム意識させて食わせる単純な釣りです。ずっとやってても飽きるのでクランクのボトムノック。魚もそんなに甘くはなく一気に釣れなくなりました。中層も釣れずトップを試す。ワウを投げてキャッチ。釣れますな。上池の良いポイントが空いたのと現状のポイントでやること無くなったので移動。
上池インレット付近。前回来た時と魚がいる位置が微妙に変わっている。とりあえずボトム。オートリターンでベール返したら魚が散り散りに。えぇ・・・なんか周りの人にも申し訳ないし。めげずにボトムでシャドウアタッカー。食いました。アワセてプツン・・・結束部から切れました。いろいろと問題だなぁ。ふわとろトップ、サーヴァントスピアでキャッチ。表層系が良い感じでした。
真ん中らへんのインレットが空いたのでまた移動。このインレットは私も最近知りました。水面ぱちゃぱちゃしているのでジキルS。水面から出ないようにパタパタしているとピッとラインが張るアタリ。狙った釣り方で釣るのは楽しいですね。
そんな感じでここでのレギュラーサイズを15匹くらい釣って終了。大物君は今日は来ませんでした。記録更新はまた次回となりました。
楽しい場所ですが、いろんな人のいろんな釣りを見ていると思うこともあります。本人は釣るつもりなんでしょうが、重いルアーを早引きしたらスレが多くなりますよ。あと、魚をリリースするなら陸揚げするなと。魚の命弄んでる遊びだけど少しは気を使いましょうよ。
ルアー池で餌釣りしてる人はさすがに店員さんにお伝えしました。

ナイスサイズ

数釣り

Xのフォロワーさんに誘われたので行きました。
5人でわいわい。
スプーン投げて反応悪いのでボトムです。ダートラン、ダートヒートでふわふわボトムトレース。たまーに釣れる程度。ここはパターンが読みにくい。
キビパニのボトムノック。反応よさげ。キビパニでボトムノックできる程度の水深なんすわ。DR使うとものによってはボトムにぶっ刺さっていきます。
スプーンも自分が持っているものだと、追いきるスピードに合わせるとほぼボトムズル引きみたいになるので軽量スプーンが足りないなと実感しました。そことろで連荘とミノーとスプーンでそこそこ。ミノーは食わせをもう少し練習しないと。
最後になぜかバベル勝負。超久しぶりに使ったけどこれは釣れるわ。
談笑して帰宅。普通に楽しくて釣りの内容覚えてない。孤独の釣りも良いけど複数人でやるのも楽しいね。
帰ってからグラビティの蛍光ピンク落としたの気づいて悲しかった。拾った人大切に使ってください(マジキチスマイル)

総評

連日の釣りでした。大物に関してですが、釣り方をもう少し考えようと思いました。今までは分母を増やせば分子の中に大物も入るだろうと思い釣りをしていましたが、大物を狙うということを意識しようと思います。よく言われるのが魚が溜まっているさらに下に大物はいるとか、そんな感じ。あとミノーイングを再開しようと思います。浮上系ではなく重田流。
適当に頑張ります。

爽やか炭酸


てか海釣りしてえんだわ

いいなと思ったら応援しよう!