見出し画像

繰り返す日々・漫画【オキテカクヒビ_002】

オキテカクヒビ』は、オキテカクが日々感じたこと、触れたコンテンツについて1,000文字程度で書き綴る記事シリーズである。毎日21時更新予定。

1.日記

 ここ数年は自分の考えをまとめたり何かの感想を言う時にはnoteを利用するようにしている。その前ははてなブログで、その前はライブドアブログで、その前はFC2ブログだった。過去に何かを投稿していたサイトは全て破棄してしまったので、今はもう見ることは出来ない(し、見たいとも思わない)。こうして思い出すとインターネットを始めてからというもの、何かを書くということは常々してきたのだということに気付く。
 学生時代、友人たちが集まって文芸サークルを作ると話していた折、文字を書くことなら出来るのではないかと、何の気なしに思い立ってから、もうかなり経つ。結果としてサークルでは幾つかの同人誌を刊行し、それを経て、個人でも同人誌を刊行するまでに至った。幸いにして完売したこともあり、文字を書くことでいい思いをしたと言える。
 オキテカクとしての活動もその延長戦上にあり、目標の一つとして『オキテカク』=『毎日書く』というのがある。今までもある程度の頻度で書き続けることは出来ていたが、流石に毎日となると大変なのではないかと二日目にして体感している。そういう、少し難しいかもしれないが出来そうなことに挑戦するのが自分には合っていると思うので、続けていきたい。

2.漫画/木村風太『運命の巻戻士』

 木曜日なので漫画の紹介。毎日『繰り返し』書くということで、今日はコチラ。

運命の巻戻士』はコロコロコミックで連載中(Webサイトである週間コロコロコミックでも後追い掲載中)の作品で、右目にタイムマシンを宿した主人公・クロノが何度も時間を繰り返しながら、不幸な死や悲惨な歴史を変えていく、熱血+SF漫画である。
 コロコロコミックと言えば小学生をメインターゲットとした雑誌であるからして、この記事のメインターゲットである大人の方々には合わないと思うかもしれないが、侮るなかれ本作は十二分に面白い。
 先ず漫画としてとにかく熱い。立ちはだかる問題に対して決して諦めず、それでいてただ頑張るのではなく思考し、直感し、行動するという賢さも備えている。それでも尚問題は厳然と不可能を突き付けてくるが、それでもクロノは諦めない。この熱さは間違いなく世代を超えて多くの人に伝わるだろう。
 そしてSFとしての面白さも凄まじい。序盤こそ一つの問題に立ち向かう姿が描かれるが、次第に大きな謎や不可解な相手が出てくるようになり、長篇漫画としての濃い面白さが滲み出てくるようになる。タイムマシンを題材にしているだけあって、所謂ありがちな要素は次々と網羅していくが、それに加えて本作特有の味付けが加わって、唯一無二の面白さとなっている。
 三が日の暇な時間に、是非リンクを張った第0話を読んでみてほしい。

オキテカクヒビ』は、オキテカクが日々感じたこと、触れたコンテンツについて1,000文字程度で書き綴る記事シリーズである。毎日21時更新予定。

いいなと思ったら応援しよう!