コンタクトが怖い。
中学に上がるタイミングで乱視が発覚して以来、ずっと眼鏡をかけ続けているわけだが、寒い日に眼鏡が曇って文句を言ってる時や、床屋に行って髪を洗う時などにはよく「コンタクトにしないの?」といわれる。
たしかに、コンタクトの方が日中活動している時は楽だろうし、視界が曇ることはないだろう。マスク手放せないこんな世の中だし。しかし、俺はコンタクトに対して2つの恐怖心を持っているため、当分しないと思う。
1つは、そもそも「目に異物を入れる」という恐怖である。元々不器用かつめんどくさがりな俺のことだからいつか失明しそうで怯えているのだ。オマケに朝はものすごく脳の回転が遅いので、リスクは高まるばかりである。
もう1つは、「個性がなくなる」ということへの恐怖である。相当な時間眼鏡キャラとしての時間を過ごしてきてしまったし、眼鏡の持つ「真面目そう」「面倒くさそう」という雰囲気はものすごく自分の元々の性格にマッチしている気がするのだ。これがなきゃ俺じゃないってわけでもないが、やはり愛着という面では切り離せないところまで来ていると思う。
もはや体の一部となりつつある眼鏡。眼鏡を愛し眼鏡に愛される人間でいたいものである。なんだこの締め。