サトウキビ畑を上から見るツアー⁉️笑
カバカジャさんのこの絵・・・
ちむどんどんするさぁ〜〜〜〜🤩🌺
私、初めて聞いたよ。
サトウキビ畑を上から眺めるのが好きって人🤣
独特の感性だなぁ〜って感心してしまった。
サトウキビ畑の側を通ったことはあっても
こんな風に上から見るなんて、想像もできない。
すごいよ🤩カバカジャさん🌺
この記事には、サトウキビ畑の写真も
たくさん載ってて驚きました。
沖縄出身の私でも見たことない風景。。。
必見ですよ〜〜〜だって、独特だから🤫笑
● 分かる〜〜〜沖縄人が憧れる夢の国!!!
同じ沖縄出身、在住の「みこさん」🌺
記事を読んで思わず「分かる〜〜〜」と
叫んでしまった。🤣
TVで観る「夢の国」に私も憧れましたよ〜
が、しかし、お父さんの話も、彼氏さんとの
話も可笑しくて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
変な克服法編み出してるし〜〜〜🤣ウケる💦
そして1番の爆笑ポイントは。。。
「⚫️⚫️⚫️が落ちたこと」笑
正解はこの記事の中に(๑>◡<๑)
● 今日のちむどんどん🌺
今年は沖縄が日本に復帰して50周年。
アメリカの統治下だった頃のお話。
小学校の体操着を「ドル」で買う時代が
リアルにあったのだ。
私の小さい頃も、まだドルを使っていたし
今でも、ドルの両替所はたくさんある。
この記事には私の幼少期が・・・
今日のちむどんどん🌺
夫を亡くした仲間由紀恵お母さんは
過酷な労働をして4人の子供を育てる。
運動会に新しい体操着と靴を買ってあげたい。
すると、沖縄出身の有名芸人さんが
出てきて、多めに給料をあげる。
困った時は助けてあげる。
沖縄の「ゆいま〜る」精神だ(T ^ T)💦
泣けた。。。
胸にグッとくることも
「ちむどんどん🌺」と言ってもいいよ。
だって、ちむ(心)がグッと感動したんだもん☺️
ということで、安子さんも熱くなってるよ🔥