ミスして気付いた思い込みと周りへの感謝と引き寄せの法則
いや〜、昨日はなんかミスばっかりした1日だった。
なんかフッと頭が真っ白になって、やり慣れていることがワケ分かんなくなって(笑)。
みんながえっ?っていうミスを繰り返してしまった。
まぁ、自分が1番ビックリしたんだけど(爆)。
こういう時ってさ、パニクるし、自己嫌悪になったり、言い訳したくなったりって気持ちは超忙しいんだけど、トータルでみてもネガティブな状態だ。
次はミスらないようにって思うんだけど、さらにとんでもないミスをする(笑)。
ミスをしないように!って、結局はミスをした事をずっと考えているから、
グーッとミスをオーダーしている状態になって、さらにミスをするという負のスパイラル。
引き寄せの法則を学んで分かっているのに…。
本当は、ミスをした原因を考えて反省はしないといけないけど、気持ちをいつもどおり上手くやるイメージにシフトするのがベストだよね。
頭では分かっているんだけど、今日もなかなかできなかった。
でもね、まわりの大好きな先輩や同僚が、
「え〜!?こんなミスする〜!アハハハ!」
「なにやってんの〜(笑)!ワハハ!大丈夫、大丈夫、こうしちゃえばいいのよ〜。」
と笑ってリカバーしてくれたんだ。
そして、ミスなんかなかったかのように振る舞ってくれて。
なんかね、有り難いな〜って思ったんだ。
周りの人達に責められるイメージや、上手くデキナイ自分にガッカリされるんじゃないかという恐怖感が、昔からあってね。
こんなこともデキナイ人だと思われちゃう!恥ずかしい!
とか
笑われた!きっとバカにされてる!
とか
迷惑かけてしまった!私はなんて未熟なんだ!自分が許せない!
とか、こんな風にすぐ考えちゃったり…。
なかなか払拭できなくて、いつもなら家に帰っても引きずってしまっていたと思う。
だけど、それは全部私の思い込みで、周りの人はすごく優しくて温かい人ばかりだなって気付かされた日だった。
ジーン!!!
きっとね、ずっと素晴らしい人達に囲まれていたのに、自分の思考ベクトルが内側にばかり向いていて、気付けなかったんだね。
やっとだけど気付けた感じを味わったんだ。
そしたらこんなミスなんてたいしたことないって180度気持ちが変わって(笑)
これで死ぬワケじゃないし、いくらでも挽回できる!
いやいや、少しは反省しろやって(爆)?
もう、今日のようなミスはしないと思うし、さらに周りの人に対して感謝の気持ちが大きくなった。
大好きな先輩や同僚に感謝、ようやく気付けた自分にご褒美を!