今週やったこと#35 (2023/12/2〜)
京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第35回です。基本的に金曜日までの出来事を週末に更新。
ザックリ言うと
TR試験2科目は金曜日と土曜日に1科目ずつ受けて終了。スクーリングの事前課題は期限ギリギリに提出して、ようやくTWリノベを再開できる状態に。
TR2科目の試験終了
建築生産とインテリア計画論Iの単位認定試験を受けました。両方とも、指定されたお題に対して指定された文字数のテキストを用意していたのですが、出題内容に若干のひねりが加えられており、用意したテキストの半分くらいしか使えず、残りは試験時間中に必死に作文するという展開に。ただ、過去にやった別の科目で、似たテーマについて書いたなと思い出して、当時の資料を見るなどして、何とか時間内に提出完了です。
点数はともかくとして、単位は取れていると思いたい。これで、TR科目は残り3つ。建築法規、インテリア計画論II、空間構成材料になりました。TR科目は今年度中に撃ち落とすプランですが、予定通り行くかな?
S実空間の想像と創造の事前準備
この週末に迫ってきた秋期最後のS科目。先週の金曜日の夜に、近所のスーパーで段ボールを貰ってきました(2回目)。どこのスーパーでも同じだと思いますが、お客さんが買い物したモノを箱詰めして持って帰って良いよというスタンスで置いてあるもののなので、一度に大量に持って行くのはマナー違反かなと思いつつ、すみません、もうしませんてな感じでガバッと戴いてきました。
TRの試験を受け終わった日曜の午後くらいから、いろいろアイデアを考え始めて、月曜に事前課題を提出して、何とかスクーリングの参加権を得ました。この科目って、本番では原寸大で作るんだと思うのだけど、この段ボールでそれなりの強度出す方法を考えないと行けないのかなと思ったり。
どうでもいいことなんですけど、入学して受講ガイドを初めて見た時から、この水曜日のオフィスアワーで聞くまで、なぜかこの科目名を「美」空間の想像と創造とずっと勘違いしていて、Xでもnoteでもずっと間違えたまま何度も何度も書いてました。
チョットハズカシイネ…
TWリノベを再開
TR試験は終わったので、ほぼ2週間ぶりにTWすまいのリノベを再開です。どこまでやったっけ?と記憶が飛びかけていたのですが、平面図と展開図はほぼ描けたので、室内のパースなどを用意するところになります。中断前にやっていたのは、SketchUpを使って平面図から立体イメージを作ろうとしていたところでした。
平面図からSketchUpで起こすときには、結局面を作っていく必要があることについて、X上で先生直々にコメントいただき確認取れました(汗)ので、引き続き作って行きます。せっかく3Dモデリングを習ったので、使わない手は無いなと思っております。
ということで、SketcUpを使って、壁や間仕切壁に続いて天井を作ってみたら、照明についてちゃんと考えてなかったなとか、キッチンのカウンターの開口部の半分が吊り戸棚に塞がれているなど、平面図だけでは気が付かなかった問題が雨後の筍のように出て来ております。それらを潰しながら進めているので、まだまだ時間かかりそうです。
次の提出期間は1月となりますが、すまいのリノベ、ローカルデザイン、小さなショップをTW3兄弟と名付けて2月までに3科目の提出を目論んでいますので、あまりゆっくりしていられないんですよね。冬はTRも3科目あるし。。。
今週はこんなところです。この週末は年内最後のスクーリング、その後はリノベを仕上げにかかりたいところです。年末ぐらいはゆっくりしたいなぁ。
ほんじゃあまたね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?