見出し画像

今週やったこと#64 (2024/6/22-28)

京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第64回です。基本的に金曜日までの出来事を週末に更新。3年計画2年目はいかに?

ザックリ言うと

法規の試験結果の余韻に少しだけ浸って、2週連続のスクーリング。今週末はスクーリングがないのねと気が緩みがちだけど、来週末には次のスクーリングがあるので休んでいる場合じゃない。そういえば、小さなショップが放置されとる。

TR科目コンプリートの余韻

先週も書きましたが、TR建築法規の単位認定試験の結果が出て、必修+建築系の合計10科目すべて単位取得となりました。もうTR科目のことを考えなくて良いというだけで、何だか肩の荷が下りた感じがします。

法規の試験の結果は、正直なところ嬉しい誤算。また蒸し返してしまいますが、法規と力学のどちらがしんどいか問題については、今回の試験の採点結果を見て、それぞれの立場が分かった感じです。自分の場合は、力学2の試験で失敗(ギリ合格)しているので、力学2の後味の悪さもあるんですが、それでも記憶が新鮮な分、法規の方が大変だったなという印象が残っていますね。

ところで、建築系の科目のレポートのフィードバックのコメントって、空デ系の科目と比べて全般的に辛辣(叱咤激励のつもり?)な気がします。空デの世界線が優しいからなおさらそう感じるのかもしれませんね。

全体の学生数は増えたらしいけど

airUの中に「2024年度入学生数・在学生数報告」という資料が公開されていました。これはなかなか味わい深い資料ですね。昨年の2023年度版と比べるとなおさらです。

4月頃に今年度の通信制の入学者が過去最高になったというアナウンスを耳にしていましたが、今回の資料には、コースごとの内訳も出ていました。学生数の増加には、2024年度に新規開設された食文化や映像コースが大きく貢献しているようです。

一方で、既存のコースの大半では入学者が減っていて、空デでは2024年の入学者が、前年比2/3程度になっていました。ま、去年が多すぎたのかも。去年と比べて出願期間が短かったような気もするし、一概に志願者が増えれば良いという訳でもないですよね。

V-4エキシビションデザイン

先週に続いて、この週末はV-4エキシビションデザインに参加してきました。あ、遠隔でね。ショップデザインと比べると時間の余裕はありましたが、こちらも反省点の多い結果となりました。

久しぶりにSketchUpを使ってプランを検討したものの、使い方かなり忘れているというか、他の参加者の方でかなり上手に使いこなしている方がいて、見習わないとと思いました。デジタルがなければデザインを学ぶことはなったと自分で言っているわけですから。

提出時間までには、きちんと体裁を整えて提出するところまでたどり着き、合評の時間に。自分の作品については、プレゼンシートやデザインは褒めていただけました。しかし、一番気にしていたところを一刀両断(!?)され、ぐうの音も出ないってやつでした。クライアントの一歩先を行く提案が出来てこそなんですよね。

夜なべして作った作ったミニチュアは写真の片隅において供養しておいた

あと他に書く場所がないので、ここに書いておきたいことが2つほどありまして。お付き合いください(笑)

まずひとつ目、最近一周回って、イラレにデフォルトフォントとして入っている「小塚ゴシック」が良いなって思えて来ました。物珍しいフォントを使って、文字をやたらデカくして目立たせるという一本足打法からは脱却できるかも…。

ふたつ目。今回は「じゃない方」の信⚪︎餅を取り上げました。確かに応援もしたい。とは言え、有名な方の会社が出しているやつも好きです。むしろ自分が小さい頃から食べ慣れているのは、桔⚪︎屋さんの方なので。ソウルフードなのです。

次のスクーリングの準備

次のスクーリングはV-5のデザインマネジメント。来週末に遠隔で参加します。TRのブランディングデザイン論やTWのローカルデザインの延長線上にあるような科目だと思っています。

2週連続スクーリングの後なのでゆっくりしたい。でも事前課題の締め切りまで1週間しかないので、月曜早々から動き始めます。先日の超弾丸フィールドスタディであたりはつけているとは言え、それを使うとも決めておらず、事前課題に取り掛かったとは言えない状態。他に気になる商品も出て来たりしたので、いったんフラットな状態で考えることにしました。

そんなことを月曜の昼間にオフィスで考えていたら、ふと思いつきで会社帰りに、新たに気になった商品を求めに東京の端っこの方に行ってみることに。てか、そのまま電車乗り続けてたら現地に着きそうな勢いでしたが、そう何度も行っている余裕はありません。目当ての商品をサクッと購入してトンボ返りしました。

ただ、最終的に採用したのはこの日買い求めたものではなく、先週現地で購入したものに。でも、今回購入したものは競合商品という位置付けで取り上げれば良いのかなと思ったり。競合とか参考にする他商品って、自分の目線をどう置くかで変わってくるので、意外に難しいですね。

火曜日から木曜日にかけて対象商品の分析、競合や参考商品の分析をするところまで行き着いたところで、手が完全にストップ。またしても週末+月曜日勝負になってしまうのか?

V-2ショップデザインの採点結果

6/27(木)に、ショップデザインの採点が戻って来ました。合評の際には先生に模型の写真が小さいと突っ込まれましたが、なんとかA評価をいただけてました。コンセプトとか発想は褒めていただけていたので、写真のシートを独立させて大きく載せていたら、あと2点ぐらい貰えたんですかね(笑)。

図面と写真の比率w

V-4のエキシビションデザインは、先週末の開催だったので、さすがに採点結果は来月ですね。

これで50単位到達!

通算取得単位数がちょうど大台に乗ったところをスクショできました。

今週はこんなところです。事前課題の締め切りが週明けに迫っているので、一気に仕上げで提出しないとです。OHかスクーリングで聞いたのか忘れましたが、3年次スクーリングは事前課題の内容勝負的な側面もあるというのは、まさにその通りだなと思うので、提出後もアイデア出しは続けるつもりです。

ほんじゃあまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?