今週やったこと #84 (2024/11/8-14)
京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第84回です。基本的に木曜日までの出来事を金曜日に更新。3年計画2年目はいかに?
ざっくり言うと
課題?やってるってば。ただやる事多すぎて終わらないだけ。とか言いながら、仕事を言い訳に課題から逃げている気がすると少し反省。
週末こそ課題を進める時なのに
以前と違って、週の半分は出社しているので、週末こそ課題を進めないといけないはずなのに、せっかく時間があるのでと、外出したり、積ん読本を読んだりしていて、肝心の課題が全く進まない。もちろん、今やっている課題にインスパイアできるような場所を訪れているつもりなんですけどね。
・・・いかん、またやらない理由を並べ立てとるw
ちなみに、今週のカバー写真は、週末に訪れた茨城県の守谷駅で見つけた素敵なステンドグラス。太陽光が差し込んで床が鮮やかに照らされる様子と左隅にきれいに整列して並べられている清掃用具の対比にグッときてしまいました。
その帰り道に上野駅に降り立ったのですが、学生証を持って来るのを忘れてしまい、美術館巡りは次の機会にゆずることにして、おいしいものを食べて帰ることにしました。
あ、課題の話ですね。漠然とそれっぽい図面は描ける(=まだ描けてない)のですが、コンセプトに関連付いた内装みたいなモノを考えるところで行き詰まっていました。先日来、コンラン展の図録や著書を読んでいるので、何かのイメージになればと思って、東京・丸の内のザ・コンランショップに立ち寄ってみました。
オサレな椅子やテーブル、調度品などに目移りします。インスピレーションを得るというより、そのままパクってしまいそうで怖い。でも、そこは納得するまで考えを練りたいところ。もう1月で良いかなと思い始めています。最悪、おもてなしのデザインは来年の4月でも・・・(以下略)。
オフィスアワー
月曜日、気を抜いていて、最初の30分ほど気づかなかったのですが、このままオフィスアワーも出なくなると、モチベーション維持に支障が出ると思い滑り込みました。
話題になっていますが、デザインファイルの図面探し難しいよねぇ。自分の場合、建築については同じ本から4つ取り上げてしまったので、何も言えないのですが、ネットで図面が公開されていたり、新建築データで探したり、大型書店で立ち読みしたりというようなことをやっていた気がします。東京在住だからと言われそうですが、地域の図書館(区立図書館)は、分館含めて一括検索できたり、当日中に近所の分館に届いたりとかなり有能でした。国会図書館も使えると聞くのですが、自分には使いこなすのがちょいと難しい(苦笑)。
ちなみに、昨年自分の提出したPDFデータを見てみたのですが、スケッチもすごい丁寧に描いていて、1年前の自分にびっくりしました。絵心はないので、テクノロジーの力(生成AIじゃないよ)を借りている部分はありますが、こういう絵を描く練習ってのをサボっているなと、ここでも反省してしまいました。
自分にエンジンをかけたい
自分の場合、何かと忙しくしていたほうがペースが掴めるのかもしれません。たまに頭をかすめるのですが、去年もうちょっと頑張って、小さなショップまで提出していたらどうなっていたかなと。今年もボヤきながら、複数科目をマルチタスクで回したのかもしれないなと。
去年、中途半端に多くの単位を取ってしまったために、今年は必修は14単位しか取ることができず、もともとゆるめのスケジュールでした。それでも前半はスクーリング6本があったりして、それなりに忙しくしていたけど、秋冬で4単位取れば良いやというところで、箍(たが)が緩んでしまったような気がしてなりません。
自分の場合、もともと素人がデザインに挑戦したらどうなるのかというところがスタートポイントなので、どうしてもデザインや芸術に対する熱量は、他の学生さんと比べたら低めなのは否めず。ふと気を抜くと課題のことが忘却の彼方から落っこちそうになってしまいます。
あんまり、モチベーションが下がっているところをお見せしない方が良いのは分かっているのですが、何かきっかけが欲しいというか自分が作っていかないと行けないんだなという反省多めの週になってしまいました。
今週は短いけどこんなところです。来週の水曜日に11月のTW提出期限が迫りますが、すみません白旗🏳️モードです。とは言え、このまま2月まで放置せぬよう、自分の中で納得がいくものを作って行きたいと思います。
ほんじゃあまたね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?