今週やったこと#46 (2024/2/17〜23)
京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第46回です。基本的に金曜日までの出来事を週末に更新。
今週の写真は、撮り忘れたのでいつぞやの西新宿。
ザックリ言うと
週末の間に、おかしなテンションになりながら、何とかローカルデザインを提出。ちょっとだけ休んで、TR試験準備を開始したところで、レポートの採点が出る。デザインプロセスの講評動画も出たよ。あとはTRだけ考えれば良い平和な時間のはずなんだけど、諸事情があって急がねばなのです。
ローカルデザイン提出
金曜日の夜から日曜の朝にかけて、ローカルデザインの追い込みをしました。日曜日の朝に何とかまとまり、午前中にざっと見直して提出しました。なんて書くと徹夜したみたいに見えますが、課題のために睡眠時間は削らないというポリシーでやっているので、朝1時間早く起きて、夜は1時間遅く寝た程度です。
とは言え、普段課題をやらない時間帯にやったもので、変にテンションが上がってしまい、ペースは上がったものの、若干勢いに任せてしまった部分があるのは反省点です。
最終的に考えたデザインは、ちょっと地味だろうし、企画もベタベタのベタになってしまったとは思います。それでも、自分の出身地について深く調べる機会を得て、新たな発見もあり、この科目をやれて良かったなと素直に思えました。
今回のレポート作成には、InDesignを使っています。正直、まだまだ慣れているとは言えず、見よう見まねで作った感はありますが、すまいのリノベと比べると、若干読みやすくなっていると思っています(ページ数上限がないからね)。確かにページ数のある冊子モノを作るのであれば、イラレよりもやりやすいのは確かですね。時間的余裕があるときに、ちゃんと写経しておきたいところです。
来年度のスケジュール仮ギメ
まだTR試験が残っているものの、山場だったTWを提出したので、来年のことに少しだけ思いを巡らせます。確定ではありませんが、2024年度のスクーリングのスケジュールが既に出ていますし、自分の残TR、TW科目もはっきりしたので、カレンダーに並べてみることにしました。
残りがTW3科目、(この冬落とさなければ)TR1科目なので、ゆとりのあるスケジュールを想像していましたが、ここにSのスケジュールを填めていくと結構な鬼スケジュールに。3年次スクーリング6科目は、春期後半から夏期に集中しており、今年度と同じく遠隔メインで組むと、隔週で3連戦、2週間空けて再び隔週3連戦。この期間は、おそらくTRやTWは手につかない可能性が高そうです。
ちなみに、2024年春期のスクーリング先行申込み期間が変更になっていましたね。元々3月中だったと記憶しているのですが、4月初旬になっていました。気になった方は air U を事前に確認しときましょ。
TR試験準備開始
普段はレポートの採点が出る20日過ぎから取りかかるのですが、ローカルデザインを日曜日に提出できたので、月曜日(19日)から試験準備を開始しました。
といっても、レポートの採点が出る前はイマイチやる気が出ないので、試験のポイントとテキストの該当箇所の洗い出しという考えなくて良い作業から始めました。
TRも自らハードルを下げたので、今期に撃破しなくてはならないのは、インテリア計画論2と空間構成材料の2科目。普段通り、試験のポイント5つに対して、指定の文字数を用意しておくのですが、秋に受けたとある科目で変化球問題があって、用意した文字数の半数が無駄になったという事件もあったので、今回は余裕を見て用意しようと考えています。
レポート採点キター
2/20(火)に1月末に提出していたTRレポートの採点が出ました。科目の特性上、両方の科目の調査を同時に行うという省エネで対応してしまったのですが、結果から言うと明暗が分かれた感じです。
両方とも、ほぼ同じ場所について取り上げ、科目の特性に合わせて内容を変えたのですが、片方の科目ではその場所への愛着が伝わってくると評価いただいて90点のS評価だった一方、もう片方の科目ではそうでもなかった(B評価)という。ひょっとすると科目の主旨を少し取り違えていたのかなとも思いましたが、記載内容に訂正というか補足があるという指摘もあったので、そういうところが響いていた可能性もあるかもですね。
ちなみにTR科目のレポートでS評価を貰ったのは3回目ですが、過去2回は単位認定試験で得点が伸びずで結局A評価止まり。成績としてはSを貰ったことはありません。
何はともあれ、結果は出たので試験準備を本格化させることに。
デザインプロセスの講評
同じ2/20のこと、デザインプロセスの講評動画が公開されました。本来であれば、皆様のものをじっくりと見たいのですが、ちょいと事情がありまして、とりあえず自分の部分が含まれている動画1本だけを先に確認しました。
やっぱり皆さん上手いなぁという感想が思わず口を突いて出てきますね。自分は遠隔メインなので、他の学生さんと実際に会うというような交流があるわけではありません。とは言え、1年近く遠隔スクーリングに出ていると、同じく遠隔メインで参加されている皆さんのお名前と作風(?)が、少しずつリンクされてきて、○○さんっぽいなぁとか、▲▲さんは今回はこの手で来たのねと感心したりと、勝手に楽しんでおります。もちろん、自分の知らない/出来ない技法を使われている場合は参考にさせてもらったりと。こういうのを刺激を受けるっていうんですよねきっと。
肝心の自分の作品については、設定したテーマの世界観はちゃんと表現できているという前向きなコメントをいただきました。2回目の面談を受けて直した部分も良い方向に捉えていただいていました。これだけ聞くと良さげに聞こえますよね?でも、こういうコメントの時は、平凡すぎる事の裏返しなんです。スクーリングに13回も出ていると、変に悟っちゃうんですよね。。
あと、この科目については、2回目の面談の際に同じグループで参加されていたとある方に、「このテーマ設定なら、あのアイテムを取り入れた方が良いのでは?」というコメントをいただいたのですが、それが見事にハマりました。自分では全く思いつきませんでしたが、コメント戴いたとおりに某アイテムを取り入れたら、一気にそれっぽい雰囲気が出てきました。これを読んでいるとは思いませんが、この場を借りてお礼させて戴きます。
本当にありがとうございました_(._.)_
ということで、評価はともかく、単位は取れていると思います。。。
準備期間はわずか4日?
試験期間は3/1からですが、諸事情により試験準備は2/23までに終わらせる必要があります。以前よりTWを提出したタイミングで、自分へのご褒美旅をこの期間に予定してしまったからです(笑)
・・・なぜ、試験終了後に計画しない?
2月中でないと意味がない場所に行くことになりまして。。。
火曜日の朝から建築材料の方から準備に入っていますが、外出の予定が入ったりと意外に進まず。ようやく水曜日になって、空間構成材料の最初の1つめのポイントの準備ができたのですが、丸2日かかってしまいました。その後、これを書いている時点で3/5まで来ましたが、今日中に残り2つ終われば、旅先に持参する教科書が1冊減ります(笑)。
いっそのこと、○○を見ながら試験準備してるってネタにしたろうかな?
今週はこんなところです。来週もTR単位認定試験に向けて頑張ると言いたいところなのですが、来週は旅に出るので、ほぼ課題と関係ない単なる「ブログ」になる可能性大です。
ほんじゃあまたね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?