愛すべき原付、来年をもって生産終了。どうなっちゃうの?
沖縄ではバイクが本当に多く走っています。信号待ちのときは必ずと言っていいぐらいバイクが先頭にいます。原付も多いです、とても!
しかしながら!!!2025年に向けて、日本国内での原付バイク(50ccクラス)の生産が終了することが決定しましたね。これにより、長年にわたって親しまれてきた50ccの原付バイクは徐々に姿を消していくことになります。悲しすぎる( ノД`)シクシク…この背景には、環境規制の強化と市場ニーズの変化が大きく影響しているようです。
なぜ50ccの生産終了が決まったの?
環境規制の強化
日本や欧州など多くの国々では、排出ガス規制が年々厳しくなっており、50ccのエンジンがこれらの新しい基準を満たすのが難しくなっています。これにより、メーカーはより環境に優しいエンジンの開発に力を入れる必要があり、50ccエンジンの生産はコストが増大することになります。市場ニーズの変化
現在、多くのユーザーが50ccよりもパワーがあり使い勝手の良い原付二種(125cc以下)や電動バイクにシフトしてきています。特に都市部では、125ccクラスのバイクや電動アシスト自転車などが主流になっており、50ccバイクの需要が減少しています。沖縄はまだまだ需要はありますが。電動バイクの台頭
環境への配慮やエネルギー効率の観点から、電動バイクが新たな主流として注目されています。政府や自治体も電動モビリティの普及を後押ししているため、バイクメーカーは電動バイクにシフトする動きを加速させています。
今後の原付バイクの行方
原付二種(125cc以下)の普及: 50ccよりもパワーがあり、高速道路に乗れる125ccクラスのバイクが今後さらに普及していくと見込まれています。このクラスのバイクは、通勤や買い物などの日常的な移動手段として非常に便利です。
電動バイクの拡大: 電動バイクは静かで環境に優しく、メンテナンスも簡単なため、都市部での需要が増加しています。特に宅配業者や配達サービスが電動バイクを導入するケースが増えており、これが原付バイクに代わる新しい選択肢として注目されています。
中古市場の活性化: 50ccの生産が終了した後も、しばらくの間は中古市場で50ccバイクが流通する可能性があります。しかし、将来的には部品の供給が問題となるため、保有者にとってはメンテナンスが難しくなる可能性があります。沖縄では原付が多く走っていますので部品供給問題はまだまだ先とみられています。
原付バイクの50ccモデルは日本の交通文化に深く根付いていましたが、今後はより環境に優しい技術や電動化への移行が進んでいく中で、50ccのバイクは歴史的な存在となっていくでしょう。バイクショップの中では原付の価値が上がるのではないかとの予想もあります。
注意点
今まで原付バイクは50cc以下のもので、原付免許で乗ることができました。一方、125ccまでのバイクは「原付二種」と呼ばれていて、原付免許ではなく「小型限定 普通二輪免許」が必要です。ただ、今回の変更で、新しい基準に合った出力制限のある125ccまでのバイクは、原付免許で運転できるようになります。このため、「原付免許で125ccまで乗れる」と誤解されやすい状況が生まれています。
注意するべき点は、既存の125ccのバイクには今まで通り原付免許では乗れないということです。乗れないですよ~!誤って乗ってしまうと、無免許運転として刑事罰や免許の取消しのリスクがあります。気を付けてくださいね!
沖縄ドリームレンタルバイクでは免許確認を徹底しています
当店では、バイクのレンタル時にお客様の免許を必ず確認しております。50cc以下の原付バイクの場合、普通免許で運転が可能です。一方で、50cc以上のバイクについては、バイクの排気量に応じて適切な免許が必要となります。
小型限定普通二輪免許:125ccまでのバイクに対応
普通二輪免許:400ccまでのバイクに対応
大型二輪免許:400cc以上の大型バイクに対応
海外からのお客様から「国際免許証なしでも大丈夫ですか?」とお問い合わせをたくさんいただきます。ごめんなさい、国際免許証は必ず必要です。
安全に楽しくバイクをご利用いただくために、免許の確認は必須ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
Ride with us!
Okinawa Dream Rental Bike