![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145832716/rectangle_large_type_2_24ff8820aa827ccb18b763ee132bb4c5.png?width=1200)
元気。それだけでいい。
今日から7月。
今年、半分終わったって本当???
6月は、家族の体調が不安定で心配してばかりでした。
6月1週目 息子ターン
火曜日
原因不明の吐き気で登校した途端お迎え帰宅。
(家で一日休んだら復活)
水曜日
いつも通り登校。
昨日のは何だったのかなー?
木曜日
朝から右脇腹の痛み訴える。(呼吸したり腕の上げ下げで)
熱もないし登校。
保健室で聞いてみてと伝える。
下校時に保健の先生と話す(なんなら仲良くなる)
帰宅後、内科を受診。
2日前の体調不良もあるので内科かなぁと。
レントゲンで肺や肋骨に異常なし。
金曜日
まだ痛む。
とりあえず登校。
割とすぐ保健の先生から電話(何事かとビビる)
まずは昨日病院を受診した内容を確認され、
外科がいいかもとアドバイスをいただく。
登校後、スポーツ専任?の先生にも症状を診てもらったところ、肩から背中の骨か筋肉かな?とのこと。
帰宅後、整形外科受診。
レントゲンも異常なし。
外的な原因などがないのなら、どちらかというと内科的なものじゃないか?とお医者さん。
(とても親身になってくださった)
土日過ごすうちに痛みは引いていき、
翌週からは通常どおり。
結局何やったん😮😮😮
2週目 娘ターン
微熱からの発熱で2日休む。
3週目 息子ターン
月曜日から右目の周りが何か痛むと訴える。
むやみに触らないでと注意する。
水曜日朝少し赤い。
そして若干目尻が腫れている。怪しい…
帰宅後、眼科受診。ものもらい気味とのこと。
木曜日
用事があり、通学路途中の広っぱで車で待機。
なかなか遅いなぁと待っていると、両脇を
高学年の男の子に支えられ歩いてくる息子。
ナニゴト😱
急いで駆け寄ると、汗と涙で顔を歪ませる
息子の膝から大出血。
「お母さんですか?転んで怪我して肉みえてる」
と周りの子。
肉!見られん!!倒れるー!!!
と覚悟したけど、びびらされた割にそこまで
傷は深くなかった。
でも本人にとっては、ものすごく痛いし
大怪我モード。
学校の方が近かったので、保健室に戻り手当てを
していただく。
また保健室にお邪魔する(もう顔見知りの仲)
助けてくれたのが、ときどき見かける
ヤンチャな高学年男児だったので、
優しい一面を知り、息子には悪いけど
母は心に沁みた😢
4週目 娘ターン
少し咳をしてるなーと思っていたら、
だんだんひどくなり、休んで様子を
見ようかなと水曜日。
お昼過ぎ、きつそうで熱を測ったら
40度超え!!
それから木曜日夜中まで、39〜40度を
行ったり来たり、解熱剤を飲みながら
耐えて頑張りました😭
きつい中、小児科を受診し感染性がないことを
確認でき、家族やお友達にうつしてなさそうで
一安心。
金曜日やっと37度台から平熱に戻り、土曜日
までお家で安静に。
ひたすらおしゃべりしたり歌ったり、兄妹喧嘩
したり大変だけど、やっぱり元気が一番!だと
実感😢
内科、整形外科、眼科、小児科にお世話に
なった1ヶ月でした🙏
もうすぐ七夕🎋
願うことは、家族みんなの健康だけ!!
心身共に健康、本当にそれだけ!!!
久しぶりに学校へ行き、楽しく遊んで疲れて
お昼寝してしまった娘の寝顔を見ながら、
心からそう思います。