去年も同じ事してなかったっけ?
ドミノ・ピザ大パニックの記事。。
…昨年も聞いたような…と思い、調べてみたら2022年だった(爆)でも2023年は比較的上手く行ったらしいのにどうしてまたこうなった(´・ω・`)
…これは、見た限りの感じ方だし、実際は分からないけど…ドミノ・ピザって店舗に責任者って常駐してる??自宅近くのドミノ・ピザ、利用するたびに高校生くらいにしか見えない子たちばかりでピーク時とかの利用でも指示出しとかリーダーシップ取ってる人が居るように見えないのよね…(´・ω・`)
昨今の人材難が叫ばれてる中、1店舗に1社員配置できるわけねーだろ!!…それも理解できる(´・ω・`)だから↑には責任者と書いた(´・ω・`)
幾つかの外食業では社員では無いけど、近いスキル、資格等を持ち、同等に勉強して認定された人が『マネージャー/責任者』として機能してる企業も多いよね??
それと別件で困ったことがあった時に注文店舗に電話しても全然繋がらなくて、本部?のフリーダイヤルに電話しでも自動音声案内で結局は店舗に電話しろって案内だった(´・ω・`)…繋がらないからそっちに電話してるのに…不誠実だよね。。
結局、現場に責任丸投げにしてるなら、フランチャイズの意味なくないですか(´・ω・`)??失敗を2年毎に繰り返すなんて、やる気無いと思われても仕方ないですよ(´・ω・`)
…ピザーラさんやピザハットさんはどうなの(どうだったの)かしらねぇ(´・ω・`)