![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153745423/rectangle_large_type_2_88fb3861c315f4f09b9cbe91c1b2be6e.jpeg?width=1200)
こんにちは沖中塾です
沖中塾運営のameです。学び続ける人を応援する沖中塾の活動についてご紹介していきます。
沖中塾とは
「沖中塾」は、プロトタイピングスクールプロトアウトスタジオの卒業生が運営する、学びと成長をシェアするコミュニティです。
プロトアウトスタジオのプログラムは「企画・開発・発信を1人で実行できる人材を育てる」がコンセプトです。
私も2022年に法人クラスに参加し、そのあと個人クラスに参加しましたが、このプログラムは「卒業してからが本番」です。
卒業後も企画・開発・発信を継続していくため、「君はひとりじゃないよ!」をコンセプトに沖中塾は運営されています。
元気に活動中
2023年2月から始まったもくもく会は、毎週水曜の夜10時にオンラインで開催中です。
もくもく会はこれまでに通算67回行われ、毎回和気あいあいとした雰囲気で進んでいます。
月に1回のセミナーも人気で、9月で23回目を迎えます。
もくもく会
もくもく会は、誰でも気軽に参加できるオンライン作業会です。みんなで作業しながら、リラックスしてチャットしたりフィードバックをもらったりして、楽しく学べる場です!また、沖中塾では、ただ作業を進めるだけでなく、雑談したり、愚痴を言ったり、誰かと誰かが繋がったり、仲間同士が支え合い、孤立感を感じずに取り組める、やる気が高まる雰囲気が広がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725916682-PcXKZ3kQICVz8fFh4AWyGe1N.png?width=1200)
沖中塾セミナー
沖中塾のセミナーは、みんなが主役です。卒業生を中心に、セミナーの先生になって自分の学びを共有しています。
講義形式だけじゃなく、わけあってプロトアウトスタジオのプログラムを途中離脱してしまったメンバーの卒業発表を行ったり、卒業生の卒業後の課題を共有するパネルディスカッションを実施しました。
「面白そう」と思ったことになんでもチャレンジ中です。
楽しそうな雰囲気に惹かれたプロトアウトスタジオの講師陣も先生役で登壇していただいています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725915865-54mgcXpFkjUPiJOH8oQCyTVw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725973465-rp8ayz56QZfGbm07qg2P9BCc.png?width=1200)
定期イベント以外にもポスターコンクールを開催したり、水曜以外もふらっと立ち寄ってその場にいる誰かと話したり、いつでも誰かとつながれる場となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725924354-6fgCL3s8My4QK9D0SadXUArj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725924292-CWwpqeKThksJAGubUd013f5y.png?width=1200)
運営メンバーも切磋琢磨中
![](https://assets.st-note.com/img/1725897115-z27xcDkOPCutQjN0fpeJ64wZ.png?width=1200)
当初は沖中塾長、かとりーな事務局長、HPデザインをしてくれたJUST DO ITさんと少人数で運営していましたが、昨年末から一気にメンバーを増やして活動の幅を広げています。
自分の得意分野を活かして、セミナーのサムネイルや告知動画を作成したりと、クリエイティブな活動も展開中。
運営チームのDiscordでは日々「つくったよ!」「イイね!私もつくってみた!」が繰り返されていて、お互いに刺激されてたくさんの作品が作られています。
itoさんのセミナー告知動画。卒業生全員が共感の涙を流した伝説のネコミーム回。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153782316/picture_pc_8bd9ba7890ae826660fde5c1b5e5deaf.gif?width=1200)
その他にもLINEスタンプや
![](https://assets.st-note.com/img/1725916185-mXDepJOAPYuVbdI72FtKfU8s.png?width=1200)
沖中塾グッズもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725917781-7gqVzHxA1vjrLwCtZYuSNnRe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725917781-a6ctAxnNPX4O9WrLT8gVRyKE.jpg?width=1200)
かとりーなさん作の沖中塾テーマソングも爆誕!
なつぱりさんのMVと一緒にご覧ください。
そして、最近の大きな変化として、ジュクチョウくんが沖中塾の新塾長に就任しました。新塾長のかわいさとリーダーシップのもと、活動の幅をさらに広げ、沖中塾はますます活気に満ちています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725897105-CnOES1JqMLy69utmGo2cpPBa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725923072-VbiOvE9uNIG27l0F5WnsmpRX.png?width=1200)
沖中塾でのエピソード
沖中塾は2月で1周年を迎えました。その際に募集した、沖中塾でのエピソードもご紹介します。
「そのうちセミナーでもできればいいよね」と始まったセミナー活動ですが、あっという間に1年が経ちました!特に印象に残っているのは、プロトアウト参加のきっかけになった「ChatGPT×LINEBot」の体験会。沖中さんが親切にフォローしてくれたおかげで、爆速で進みました。この体験からプロトアウトにどっぷりハマってしまいました。
Pトレの受講中はもくもく会に参加できなかったけど、卒業後にもくもく会に参加するようになって、作ることを継続できてます!
話さなくても沖中塾にみんながいると安心します。いつも元気を貰ってます。
8期メンバーとして活動していたとき、うさぎのアイコンが爆速でメタライフを駆け抜ける姿に、話しかけそびれたのを思い出します。今となっては笑い話ですが、とても印象的なエピソードです。
「誰かの助けになりたい」と始めた活動ですが、実際には私が一番恩恵を受けていました。沖中塾は、ただの作業会ではなく、仲間と支え合いながら学び、成長できる場所です。
イベント開催を悩んでいたとき、「私やりますよ!」と声を上げてくれたameさん。彼女のサポートに感謝しています。
運営が大変なとき、JUST DO ITさんさんや他のメンバーのサポートで乗り越えることができました。皆さんの支えがあって、沖中塾はここまで続けてこられました。
あっという間の1年でしたが、沖中塾でいろんな出会いや思い出が生まれていっています。
沖中塾のこれから
![](https://assets.st-note.com/img/1725923548-y2FJ3rQRAK5nEUiGWNcPluef.jpg?width=1200)
もくもく会やセミナーをきっかけに、沖中塾から飛び出して色んな活動も始まっていて、沖中塾の後にいけちゃんさんとさわやまさんから私が パワークエリを学ぶ「LOVEpowerクエリ部」を実施中です。
沖中塾での出会いがいろんな活動をのきっかけになっています。
さらにさらに!これから沖中塾では、もっと楽しい企画を考えています!
たとえば、ゲーム大会をみんなで企画して、LINE Botを使ってゲームを作るなど、オフライン交流も取り入れていきたいです。
沖中塾は継続する皆さんを応援するためにさらに進化していきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1725917753-C9HfX37yvSA8sjNnGQxWFzuI.png)
沖中塾へのご参加、MetaLifeでお待ちしています!
9月のおしらせ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153784165/picture_pc_8b1b8aaf5f7a85d332fa611e4f72eb12.gif)
ということで9月25日にプロトアウトDEMODAYでおまちしてまーす!
![](https://assets.st-note.com/img/1725978646-wjQ8bCsYMg9DpFAZKRkSN7Ec.png?width=1200)