FC入会から2年、初めてスノーマンに会いました
2022.4.21 12:00 @新橋演舞場
滝沢歌舞伎ZERO2022を観劇し
初めて、生のスノーマンと対面しました
初めての滝沢歌舞伎
初めてのスノーマン
初めてのジャニーズ現場でした
感想としては
まず、居た
思ってたよりはっきりしっかりそこに居た
居るんだ〜(居ないと思ってたんだ?)
父から厳つい双眼鏡借りてきたけど全然肉眼で表情とか腹筋の一粒一粒(米?)まで見れてほぼ出番なかった
ジャニーズの舞台初めて生で見たけど、
凄いエネルギーだね
これ1日2公演1ヶ月間やるってどんな体力?
楽屋にマットレス買ってくれたの本当に嬉しいし
しっかり休んで欲しい🥲
映画で見たりレポで聞いてた演目がどんどん実演されて、最高の連続でした
舞台全体を使っていっぱい仕掛けがあって、
3時間弱?本当にずっと楽しかった
最初にひらりと桜で奥から登場する時
ちょっと泣くかと思ったし
居て(冒頭に戻る)
と言うことで、演目毎に感想述べていこうかな
覚えてる範囲で
ここからはばちばちにネタバレになりますので
見る予定がある方はUターンで!
ひらりと桜
奥からスノーマンが登場するんだけど、シルエットが見えて、どんどん近づいてくるのが見えて、本当に泣きそうになった
居るーーー!!と笑
あ、この日はひかる前髪ありでした!可愛!
(ふわふわ前髪→濡れてオールバックまでのフルコースで最高でした…)
白とピンクの衣装も可愛くて良かったし桜めちゃ頭についてて可愛かった笑
なんかさ、スノーマンのダンスってめちゃくちゃ揃ってるわけではないじゃん
一人一人結構リズムの取り方も違うし
表現の仕方も人それぞれだし
初めて生で見て、それを強く感じた
いい意味で
ダンスを褒める時の常套句として「シンクロダンス」て言葉があるけど、私は正直それは全然違うと思っていて(大人数グループの褒め方としてそこを挙げるしかないのはわかるよ)
ジャニーズで揃ってるグループとかないよ(あくまでいい意味で…)
だってそれを目指してないもん
まあ揃うとこは揃ってて超カッコいいんですけどね!!!!!!
基本的にはひかるロックオンで見ちゃってたし上手側なので見える人は限られてたけど、佐久間さんはやっぱり人一倍大きくキレッキレに踊ってて目を引いたし、めめ(黒髪センター分け!勝ち!)がすごく穏やかな表情で踊ってたのも印象的だった
最後に幕下がって一列になるところでラウールが噛み締めるように全体見回してて、ラウール…😢😢となったいつか
あーーーあんまり覚えてないかもーー笑
一人一人なんか動く台?違うとこから登場してスポットライト浴びてソロ歌うのめちゃスターや〜て感じで良かった(本当に覚えてない様子)
白とゴールドの衣装でひかるだけ丈長くてめちゃ真ん中の人や!てなったのこれかな
ソロの順番康二が最後で、おお!てなった記憶
あとなんか謎のなべさく見つめ合いタイムがあった気がする
ちょっと思い出したら書き足しますBreezer
これ、めーーーーっちゃ良かった
めめラウのデュエット曲
白(ラウ)と黒(めめ)の衣装を着た2人がステージの両端にいて、交互に歌うんだけど、スポットライト浴びて風を受けながら歌う2人の姿が本当に神秘的で、神だった
語彙力なくてまぢ神〜卍てやつじゃなくて、語彙力をフル動員しても、スポットライトに照らされた2人の神でしかなかった
絶対触れられない神秘的存在
2人で向かい合うとことか時止まったかと思ったしなんか息止めて見ちゃったもん
良すぎて
シンプルに曲もかっこいいし
めめの高音好きだな〜
あと、2人とも足五億メートルあったIn the sky
ごめんなさいこれもあんまり覚えてないです…🙏
なべふかだての3人の殺陣っぽいやつ
3人でインパクちゃん含む敵?を倒しながら歌うんだけど、ライトセーバーみたいなやつで斬るからインパくんたちは斬られる演出として光る鎧みたいなのつけててめちゃ重そうだな〜と思って見てた
男の子の遊びって感じで可愛かった笑(本当に覚えてない様子2)変面 卒業
ひかるのソロ変面
歌うわけでもないし、ローラースケートのお姉さんと2人しかいない空間で音に合わせて面を変えるだけの1番シュールな時間だったんだけど、ひかるの立ち姿だけで様になってて、すげ〜となった
これは歌舞伎全部通してだけど、"岩本照"と言う存在の説得力が凄い、と思った 改めて
やっぱり色々詰め込んでカオスな舞台だと思うけど、ひかるが真ん中に立つと締まる
あ〜やっぱり真ん中に立つ人なんだな〜と思ったし、ひかるという存在の説得力に圧倒された
けど結局は最後に脱いだ時の照の顔がカッコ良すぎて、おれはお前の顔が好き!!!!!となってしまった(おしまい)My Friend
はい好き!
今年はあべこじが歌で佐久間さんがフライング
佐久間さんさ、ほとんど己の腕力だけで浮いてたよね?やばすぎ
結構いろんなパターンで飛んでたけど、全部綺麗で凄かったな〜
(絶対に無理して怪我だけはしないでね…と思いながら見ていました)(母…)
あと、あぷこじちゃんの歌声相性良〜〜
阿部ちゃんの歌ってる時の表情が信じられないくらい優しくて泣きそうになっちゃった
途中で浮いてる佐久間さんを阿部ちゃんが押してあげるところがあるんだけど、その時も超優しい顔してた…あべさく…腹筋太鼓
来ましたーーー!よっ名物!
最初、二階席の先端にそれぞれ横原くんと影山くんが出てきて、両端から呼吸合わせて叩くんだけど、二階席の人も当たり席にするの天才〜〜!てなったし、私も下から覗けてめちゃ良かった
2人ともめっちゃ声出てて良かった
そして、ひかるがまさかの0ズレでした
ここは流石に双眼鏡を使って筋肉の一粒一粒まで細かく見させていただきました(いいよ)
横から見た時の厚みと、まじで1ミリも苦しくなさそうなのが凄かったな〜
あと、ラウールも意外と(?)しっかり分厚くてメロってしまった
メカ太鼓きてからは3人以外は中心向いて叩きながらぐるぐる回るんだけどさ、イケメン背中筋肉博覧会って感じでおもろかった
阿部とひかるが隣で、まじで厚さも大きさも違いすぎてニコニコしちゃった
ひかるの背中、太平洋より広かった
流石に髪型と襟足だけじゃ誰が誰か全員はわかんなかったけど、多分影山くんらしき人もかなりデカかった 日本海くらいはあったねFeel the light,Lovely
新曲
えーーこれ腹筋太鼓の後なの〜て思ったけど、全然何の問題もなさそうでした(凄いね)
これ!まじで!あの!本当に!超!好き!!
歌もダンスも衣装も大優勝
まず衣装、ひかるハット世界一似合うね
こーゆーオシャレ曲?めちゃ踊りこなすよね〜
ひかるのちょっとジャズっぽい遅取り気味のダンスが超ハマってて、余裕はありつつ俺を見ろ!と言う静かな強さがあって、本当に惹きつけられた
正直ひかるしか見てません ごめんなさい
いやでもシンプル曲が良すぎたので早く手元に欲しい 少クラでやってくれるかな〜
早くパフォーマンス映像ください
死ぬほど回します滝沢歌舞伎ZERO
歌舞伎の前のお化粧タイムから
一列になって舞台上でお化粧してくれるんだけど、一人一人ルーティンみたいなのあるっぽくて超良かった ずっと見てたい
基くんと湊くんが質問して答えるコーナーなんだけど、加入組の3人がふっかさんからメンカラ伝えられた時の話してたのが超良かった
「康二はみんなの太陽みたいになってほしいからオレンジ。俺はその下で育つ茄子」
「ラウールは雲のように純粋に育ってほしいから白。俺はその下で育つ茄子」
「目黒は目黒だから黒」
これ、康二が先輩から言われて印象に残ってる話っていうテーマで言ったことに対して、あ、じゃあ俺もあるよ、てラウールが追加して、最後めめが落としたんだけど、なんかそのあ、この話ね、ていう連携感も良かったし、ふっかさんの愛も感じて二重に最高だった
あとこの後のふっかさんのフォローが凄かった
インパクちゃんにつっこみながら話振ってて、あー喋り出したらフォローしなきゃいけない星の人なんだな〜て思って見てたんだけど、結局いわふか展開にもってかれて無理だった…
いわふか怖い……
歌舞伎始まって1番印象に残ってるのは、
阿部ちゃんの綺麗さ
阿部姫、映像で見てた5億倍綺麗
阿部ちゃんってさ、まじで顔ちっさいんだね
テレビとかで見る限り可愛い〜て言われてるけど意外と骨格とかは男らしいって言うイメージだったんだけど、ほんまに可愛いし、華奢で可憐で美人
やばい
あと舘様のキレがすごい
カツラとかつけてめちゃ重そうなのに信じられないくらい軽い身のこなしで、本家の方…?てなった
あと、ここでもひかるの説得力感じたな〜
めめラウ従えるひかるの図大好き
最後の花鳥風月の連獅子は、首だけじゃなくて腰とか全部痛めそうで気をつけてね〜😅となったけど、まじで大迫力でした
花鳥風月の歌、大好きです鼠小僧
最初に登場人物紹介入るんだけど、めっちゃテンション上がって良かった笑
生だからかもしれないけど、映画よりさらにずっとコメディ寄りだな〜と言う印象
ふっかのホーム感がすごかった
めちゃくちゃ舞台慣れしてる
みんなそうなんだろうけど、圧倒的に生き生きとしてた印象
生に強いってイメージではないけど、舞台というホームで輝くんだね 好き
突然金さん死んで笑ったけど、佐久間さん犬の鳴き声上手すぎやろ、、流石でした、、
あとさ、ペットに佐久間さん、妻(ではないけど)にふっか迎えた新吉、あまりにもひかるで笑った
責任感強くてみんなに煽てられたらその気になっちゃって最終的に先頭に立って戦うの、まじでひかるじゃん、、🤦🏻♀️
[追記]
最初のお丸と新吉のとこさ、膝枕してもらったのこの公演だけだったぽくて、だからあんな照れてたの!?てなった!嬉!ふっかが上向いてひかるの膝に乗ってひかるの顔覗きこんでて、多分思ったより顔近かったからひかるがセリフ言うとこで照れ隠しに声張って、それを素で突っ込むふっかっていう流れがありました…
あまりにいわふかすぎて私の妄想かも…
徳俵の旦那と安兵衛のとこも超おもろ可愛くて良かったな〜旦那愛しい〜〜
だては本当に舞台の人だなぁと改めて
黒影組の演技も最高だった
官兵衛の冷たい目大好き、、
ちょうど二階席から官兵衛に見下ろされるとこあって、興奮しちゃった
以蔵くんがシンプルに噛んじゃって笑っちゃったったとこめちゃかわだったんだけど、これは良いの?とはちょっと思っちゃった
シリアスなシーンだから多分そこで噛むと思わなくてその状況に笑っちゃったんだ思うけど、捌ける時まで笑い引きずっちゃってて、あ、子供だ、、てなった(この後なべさくに絡まれて笑うシーンもあったんだけど、なんかこの、真面目なコメディではないおふざけの部分、舞台的にはどーなんだろう、康二に裏で怒られたりするのかな〜とかちょっと思った(康二くんへの厚い信頼))
あとさ、銀さんの棒読み演技、翔太くんかわいいね〜ていう扱い全然嫌いじゃないし、楽しそうでいいんだけど、やっぱりどこか本気で役に入り込む翔太も見たいと思ってしまったかも
最後ホースで攻撃するとこで松井湊くん?の股間に水当てて笑ってるのはまじで翔太すぎて爆笑したけど、これも前で以蔵と新吉が真面目なシーンだったのにいいのかな〜てのはちょっとだけあった
生ならではだからいいんだけどサ!
いや、いいんだ!銀さん大好きやし
映画の時も思ったけど、最後、ちょっと雑じゃね?とは思ったかも
どっちが勝ったかよくわからんまま新吉が小判撒いて終わるんだけど(小判もらえて嬉しかった)
特に今日は音楽の終わりもちょっと雑で、あれ、終わっちゃった、、て感じだった
(小判見ちゃってたからかも笑)
あと、水引かれためちゃ細い通路で戦うの、普通に怖すぎてハラハラしちゃった
絶対無理して怪我だけはしないでね…(母2度目の登場)With Love
最後、濡れた後だからオールバックになったり髪ペチャってたりしてて趣深かった(?)
みんなの表情がまじで良くて、あー、今日も本気で向き合ってくれたんだな〜って、勝手に感謝しながらウルウルしちゃった
with love はまじでいい曲
大好き
必ずみんなで歌おうね🎶
最初の挨拶もそうだったけど最後の挨拶も、ひかるのお辞儀が死ぬほど深くてお前しかおらん…!!!、になりました
あ、あと、スタオベするの知らなくて、出来て嬉しかったな〜
最後のなぞの輪っかに釣られたポーズまで全部全部最高でした!!!
いやーーー!滝沢歌舞伎!!最高!!!!
えーてかさ、まじでこんな最高の舞台今まで私に見せなかったのひどくない????
スノーマン及び出演者の皆様には明日からも健やかに伸び伸びと楽しく演じて欲しいなと思います!
無事に完走できますように!!!