![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93012692/rectangle_large_type_2_40034452140f40f87e15cb2f62e1aee3.png?width=1200)
未経験総評!人生迷子からクリエイターとして生きる道へ【Chapter Two口コミ⑩】
こんにちは、こんばんは!!!!!(クソデカ声)
創作活動をしながらWebデザイナーを目指して奮闘中・沖野です。
Chapter Two口コミもいよいよ最終回。
タイトルが大げさ~な感じしますが、本当にそのくらい影響がありましたのでこのタイトルにしました。
これからWebデザインを勉強する方も、なう(now)な方も、先輩も、参考になれば幸いです。
Chapter Twoと出会って変わったこと
何より、自分を探すきっかけになったことです。
私の場合、人生迷子になってから落ちるスピードが尋常じゃなかったので余計かもしれません。
今まで好きだったものからどん底。
人生じゃこんなん、何回もあるやもしれませんが、子どもの頃から馴染みがあったものだけに落ち込みようが凄かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671702661794-ueJhh8d5H4.png?width=1200)
自分が見えなくなったり、自分の性格が変わってしまったり…混沌としていました。
かなり悩んでいた中で、Chapter Twoにお世話になったのが良かったなぁと思います。
まだまだ道がぐにょっとした感じですが、きっかけに出会えて松山校長と諸先生方に感謝です!
この学びはきっと良い道になる
夏から続いた、Webデザインスクール。
オンラインで受けるというのに少し抵抗や不安があったものの、範疇を超えた出会いと学びがありました。
機械工学出身、未経験、杖付き&体調良く崩す…色んな苦渋に見舞われていた私です。
スキを仕事をするのがモットーだったのもあり、やれるのは整備とかそんなんしかない!!これからどうやって生きていけばいいの!!と、もはや藁にもすがる思いでした。
未経験でも、
年齢も、
境遇も、
関係なしに
第2の人生を歩める学びになりました。
Chapter Twoの先生方からの講義や課題、交流をしてみて…
諦めていた(かもしれない)、何かを描いて創るデザイン・創作の世界に踏み込めて本当に良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670855511569-KRgeNW05E3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670855535117-h5js0x2c3T.png)
未経験だからこその発見が多い。
そして出来る気がする、を見いだせた体験。
このChapter Twoで学んだ、Webデザインはきっと良い道しるべになるだろう。
そんな気がします。
私とこれから
![](https://assets.st-note.com/img/1670855644428-Bm95sOjnpL.png?width=1200)
”面白い”を軸に色々な活動をしたいですね。
せっかく踏み込めたWebデザイン。どうせなら面白くやりたい。
というか、やりたいこと・出来るようになりたいことを発掘したので精進したいなぁと思っています。
こういった事は自分探しの根源にあるのではないかなと感じます。
地元に貢献できるWebデザインをやりたい
とか
イラストを描きながら作字やら創っていきたい
とか
色んなことを挑戦するクリエイターになりたい
とか
色々ありますけど
面白いを軸にやってみようかな?と思えるようになっただけでも良い収穫です。面白くなければ、楽しいと思えるChapter Twoにならないわけですからね。
クリエイターとして”生きる”
面白さ、が”自分”なんだろう。と気づいた、Chapter TwoでのWebデザイン講義。
![](https://assets.st-note.com/img/1671701502105-jtA2gDxm3f.png)
きっと、面白いクリエイターを目指してWebデザインや創作活動をするだろうと思います。
それが”自分”に合う生き方なのかなとも気づきました。
今までどこかに属してがむしゃらに働いていたけども、
”自分”がどこかに消えてしまったのが酷く辛かった。
”自分”ってなんだろう。と考えたChapter TwoのWebデザインスクール。
”自分”を少し見つけることが出来たのではないかと実感。
稼ぐことも重要だけども、大前提はどうやって生きていくか。
何が大切なのか。
お金なのか。
仲間なのか。
家族なのか。
ポリシーなのか。
正義なのか。
何を糧に生きるのか。
Chapter Twoではそんな、”自分らしい”生き方が何か?を導いてくれたのではないか?
私のような、いろんなことをやってみたい、でも重要なのはお金じゃないみたいな、概念で動くような人物は珍しいのではないかと思う。そんな人間が、未経験から、別の業界畑から移ってきてこれからやっていくというのは難しい道ではあると思う。
でも”生き方”が重要視されてきた時代だからこそ、考えるべき現代の渦なのではないか?
働き方改革なんてここ数年で浸透してきて、現代の若者は”自分”を大切にする時間を作る、とも聞く。
きっとこの全10回のChapter Two口コミ記事は今読んでいるあなたには響かない記事だったかもしれないが、どこかのタイミングで是非”自分”を見つめる小さなキッカケになってほしい。
Chapter Twoでは、そんな”自分”をどう”生きる”かを見出してくれるヒントを撒いてくれるスクールだ。
これからもがむしゃらに”生きる”必要がある人生。
どうせなら、面白く、楽しく、”自分らしく”、生きたいなと思うじゃないか。
どうなるか分からないが、これからの人生を描いていくのは紛れもない”自分”。
クリエイターとして、歩み始めた私の人生はまだ踏み出したばかり。
ひっそりと応援して頂ければ幸いです。
文:沖野 千歳
スクールについて知りたい!
Chapter Two公式サイトはこちら
https://chaptertwo-school.com/
#Webデザイン #ChapterTwo #オンラインスクール #Webデザイナー #Webデザインスクール #チャプターツー #チャプターツー口コミ