![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172553597/rectangle_large_type_2_acaa9fe41a0d568c372b23c19261ffb0.png?width=1200)
沖縄の阪神タイガース人気は凄い!
こんにちは。
沖縄冬季避寒移住者で年間70日以上沖縄のホテルで過ごす『オキナワホカンス』です。
ホカンスとは、ホテルでの滞在そのものを目的とした休暇の過ごし方で、ホテルとバカンスを組み合わせた造語です。
1月下旬の朝、伊計島へ向かうためにタクシーをチャーターしようと、ホテルのコンシェルジュさんに予約をお願いしました。
通常なら、あっという間に手配が完了するのですが、この日は少し様子が違いました。
何度もタクシー会社に連絡を試みるも、電話がなかなかつながりません。
3時間ほど経った後にようやく翌日の予約が取れました。
その理由は、阪神タイガースの沖縄春季キャンプ!
選手やスタッフが近くのホテルにチェックインする日だったため、それを見に行こうとする多くのファンの方々がタクシーを利用していたんですね。
タクシーアプリDiDiを確認してみると、普段は見かけないほど多くのタクシーが阪神タイガース宿泊ホテル周辺に待機しているのが分かりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738375379-8kdrKgwmRONju1FYVpybiGB4.jpg?width=1200)
さすが、タイガースの人気の力を感じます。
さらに、現在宿泊しているホテルのレストランでも「Hanshin Tigers Ginoza」と刺繍されたトレーナーを着ているご夫婦をお見かけしました。
沖縄の地に、多くのタイガースファンが駆けつけているようです。
猛虎魂を感じます!
沖縄の宜野座村をはじめとする近隣市町村は、これからの旧正月や春節のインバウンドに加えて、阪神タイガースのキャンプで一層賑わいを見せることでしょう。
そんな熱気を肌で感じながら、私も滞在先から車で30分ほどの距離にあるタイガース春季キャンプ中の大山悠輔選手に「残留してくれてありがとう」とスタンドからお礼を言いに行こうと思っています。
沖縄の穏やかな風景と、タイガースの熱気が混ざり合うこの時期。
RJOO(大阪伊丹国際空港)近くの甲子園球場を本拠地とする阪神タイガースの”ARE”に向かって心がウキウキしてきました。
Cleared for take off🛫🏝️
Good day 🙋🏻♂️
この記事を書いた人
もうひとつの趣味ブログを書いています🍇
(ワイン・お酒がメイン)