見出し画像

7月だ、夏だ

2021.7.4_Sun_☁️

もう7月か〜。
ヨルシカとクリープハイプが聴きたくなる季節ですなあ。
あと、金曜ロードショーで細田守監督作品の特集が始まると夏を感じますね。
こないだのおおかみこどもの雨と雪最高でした、めちゃ泣きました。

研究室に行きだして、毎日実験やらスライド作りに追われているため、前回より期間が大分空いてしまった。

最近では研究室疲れのお陰で横になるだけでスっと寝れるようになった。

朝起きて 「もう朝!?学校行かなきゃ、、」 の絶望感にはまだ慣れない。笑

前回の記事でやれ5月病やらやる気出ないやら精神的に参ってるとか書いていたけど、
本当にただの甘えでしか無かったと実感した。(私の場合は)

そんなことより!!!
気になる人が出来てしまったんだあ〜〜〜

その人は研究室の1個上の先輩で、Kさん。

初めて会話したのは、6月24日。

二日酔いで午後から行った私(←おい)と、同じ研究室の親友とで、実験室の中で前日の飲み会について話してて、その時横で実験をしていたのがKさん。
足にすごいアザがあるとか、途中から記憶が全くないとか、とても女とは思えない内容を話した後、親友は自室へ帰り、Kさんと2人きりに。

「二日酔いだったの?」

これがKさんの第一声だった。

その後、飲み会での失敗エピソードや、次の日に控えた研究室メンバーでの飲み会について、約20分くらい話した。

その時の会話のテンポや声のトーンがとても心地よくて。
いや分かってる!第一声が二日酔いの話とかありえないでしょ!向こう引いてるに決まっとるやんそれで好きになるって笑笑
ね、私もそう思う。笑
でも話の聴き方とか、相づちの感じとか、自分の話もちょっと入れて話してくれるとことか、言い出すとキリがないけど、すごく丁度良くて、好きになる材料には十分すぎて。

私が今まで関わってきた先輩は、いじってくるような、幼くてヤンチャな人ばかりだったけど、

Kさんの先輩感にすごくときめいた。

その時初めて顔をしっかり見たんだけど、濃いめの塩顔って言うのかな、さっぱりしてるけどパーツはしっかりしてるし、そこまで色白ではない感じが、本当にストライクで。

でも悲しいことにKさんは同じ研究室の同級生の人と、付き合って1年くらい経つらしい。

その女性の先輩もとても優しくてノリが良い素敵な方だから、1人の方を長く大切にしていて逆にもっと好きになってしまった!笑

この気持ちは卒業まで心の中に留めておこうって決めた。
密かに推し続けて、卒業までにはもう少し仲良くなれてるといいな〜、勿論同じ研究室仲間として!

そりゃ4年になって出会った素敵な人に、恋人が居ないわけないよなあ〜〜!

大学に入ってから好きになった人はKさん以外にもう1人いるんだけど、
その2回とも初めて話した時の雰囲気で好きになっている。
だんだん好きになり方が一目惚れよりになっているのかな、、?

大学生活でまともな恋愛していない私とは一体、、?
自分に原因があるのは分かっているんだけど、何分分析が出来ない。
無駄に自己肯定感は高め(おそらく)だから、自分のことを客観視出来ないんだけど、とりあえずダイエットは始めようと思いますっ。

目指せマイナス9キロ!!!

いいなと思ったら応援しよう!