見出し画像

自己分析 ✏︎

2024.3.28_Thr_☁️

自分のことを理解するつもりで、自己紹介書いてみます。(とっても暇だったらぜひ☺︎)

1.基本情報

名前:レイ(本名ではないです)
性別:女
生年月日:2000/2/9
血液型:A型
身長:169.5cm (でかい。意地でも170cmの
        大台は踏みたくない)
MBTI:INTJ-A (建築家)
出身地:新潟県🌾
犬派?猫派?:最近犬カフェに行って完全に犬派
きのこ?たけのこ?:きのこですね🍄チョコは
          多いほど良い。

2.性格について

最近MBTI診断をやり直したら、ISFJからINTJに変わっていました。
確かに転職活動を経て、少し性格が変わった気がする。(でも内容的には完全にISFJタイプな気がする)


①人の気持ちを読むのが得意
それがゆえに少しの表情の変化とかも気にしちゃうので、仲良くない人と話すと疲れてしまう。

②優しい
もう自分で言っちゃうけど、人一倍思いやりがあると思う。(自分の好きなところ)
なるべく人を傷つけたくないので、態度や言葉遣いは注意して話す。
頭の中で文章を整理してから話す癖がある。

③楽観的だけど真面目
今までの経験上、「何事も最終的にはどうにかなる」精神は完全に根付いている。
だからといって、自分で何もしなければ上手くいくわけがない(運だけじゃどうにもならない)と思っているので、成功のための準備は怠らない。
言い換えると結構心配性。
忘れ物ないかは2回くらい確認するし、鍵をかけた後ドアノブは必ずガチャってする。

④愛情深い(かるく依存体質)
家族、友達、恋人など周りの人のことが大好きで、なるべく一緒にいたいし、なんでもしてあげたい。
かといって尽くすとはまた違って、とにかく距離感がバグる感じ。
それゆえに、友達が私以外の人と仲良くしているのを見たり、恋人が私じゃない女性と楽しく会話している姿を見るとやきもちを焼く。結構焼く。
しかも自分といる時より楽しそうな姿を見ると、「私いなくてもいいじゃん」と思い、途端に距離をおいてしまう。
自分が与える愛情と同じくらいの愛情を返してほしい。つまりめんどくせえ女だ。

⑤嫌いな人はとことんきらい
人の話を遮って話す人、否定から入る人、話が通じない人、言葉遣いが終わっている人、自分の考えが全くない人、清潔感が皆無で改善する努力もしてない人がとても苦手。
あとAB型。 (今まで出会ったAB型で仲良くなった試しがないからです。世の中のまだ会ったことのないAB型の方は含んでおりません!気分を悪くされた方は献血へGO!)
一度「あ、この人無理だ」と思ったら、速攻心の壁を建築する。10枚くらい。そしてできる限り距離をとる。フェードアウト。

⑥素直
周りの人に「何を考えているのかすぐ分かる」と言われてしまうくらい感情が顔に出る。
でも素直な自分は嫌いじゃないので、せめてマイナスな感情を抱いた時は顔に出ないようにしたい。

⑦ガラスのハート
相手にとってはそんなつもりはない言葉でも、勝手に刺さって傷つく。
一度メンタルブレイクを経験しているので、この性格は受け止めて、自分で自分をなぐさめる力を養っているところ。
東海オンエアてつやの名言、「人に優しく、自分にはもっと優しく」を教訓に生きると決めました。

⑧ずぼら
お風呂入らないで布団に入れる。
部屋は座れて歩く道があれば大丈夫。
汗かいてなかったら服洗わないでまた着れちゃう。
洗い物・洗濯物は限界まで溜めてから一気に。
潔癖症が見たら失神してしまうね。

⑨いらち
これは最近芽生えてしまった嫌な部分。
些細なことでいらいらしてしまう。
しかも言っても大丈夫と判断した人には意見してしまう。
前は大分穏やかだったのに、いやだ〜〜

3.趣味

結構多趣味なんですじつは。

①邦ロック
夏フェスに定期的に出没します🐻
フェスで飲むビールが1番美味しい。
sumika、go!go!vanillas、Tele、トンボコープ、imaseが好き。
ほかにも色々聞きます。

↓最近のおすすめ曲🎧
🏠ここから見える景色/sumika
 恋人と聞いて、未来のことを2人で話したい。

🌟ラッキースター/go!go!vanillas
 冴えない僕に降り注いだ奇跡!それは君!

🫶🏻LIFE IS BEAUTIFUL/go!go!vanillas
 飽きられちゃうほど君を愛して果てたい

🌷花瓶/Tele
   veranda/Tele
  Teleはとにかく曲の雰囲気がお洒落で大好き。

😶‍🌫️喜怒哀楽/トンボコープ
 カラオケで恋人に歌ってほしい。結婚する。

💃ヒロイン/imase
 Teleと同じくお洒落で神。ポップ可愛い。

🥱寝たふりの君へ/ammo
 悲しい気持ちにそっと寄り添って、そばにいる
 よ。愛が伝わる曲。

②お笑い
M-1、キングオブコント、R-1は予選から情報追いかけるくらい好きです。
3つの中だったらやっぱり漫才が好き。
好きな芸人さんは、見取り図、ダブルヒガシ、kentofukaya、男性ブランコ、ヤーレンズなどです。
コンビはギラギラしてるより、仲良しなのがほっこりできて好きです。
芸人さんのYouTubeも好き。
粗品の個人チャンネル、レインボーコントチャンネル、ラランドとサーヤの個人チャンネルは至高。
最近は「優勝」というコントライブを観に、初めて∞ホールに赴きました、大笑いしました☺️
ラジオを聴きだすといよいよ24時間お笑い生活なので、怖くて手が出せない。

③読書
メンタルブレイク時に読み始め、大はまり。
元は本は全く好きではなく、母が定期的に借りてきて勧めてくる本も読んだふりしていた。
小説、エッセイ本がほとんど。
好きな作家は有川浩さん。
「阪急電車」という本は、全人類が暖かい気持ちになれるので、教科書に載せた方がいい。
みんな読んだら日本はもう少し優しい世界になりそう。
あと最近「書いたら燃やせ!」という本を買った。
自分で自分のことを綴っていく、斬新な本。
最近の自分は人生史上1番といってもいいくらい調子が良いので、この頃の自分を残しておきたくて買ってみた。
ブックオフは友だち。

最近の購入品


他にも、YouTubeとか映画とかドラマとか、とにかく色々見ている。
(おすすめ映画教えてください)

4.好きなタイプ

男女問わず、可愛い人とつかみどころのない人が好き。
可愛いは、見た目のことでは全くない。
少し抜けてるところがあったり、笑顔が素敵だったり、人一倍楽しそうだったり、上手くいかなくて落ち込んでいたり、そういう「人間らしさ」を持っている人に可愛げをおぼえる。
そういう人大好き。
つかみどころのない人は、その人を把握している1人目になりたくてすんごく追いかける。知りたくていっぱい話しかけちゃう。
でも結局さら〜っとすり抜けられて分からないままだから、わたしは一生この人たちの虜だ。

5.なんでnoteを始めたのか

きっかけは、
「日記書きたいな〜」
「Twitterみたいな文字数制限がなく、自由に思ったことを綴りたい」
だった。
そしてその思いを誰かに分かって欲しい、見てほしいという承認欲求もある。
あと、何かしら芸術面の表現がしたかった。
アーティストって憧れちゃうよね

以上、約2800文字の自己紹介でした。
なが〜〜〜!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集