![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112230651/rectangle_large_type_2_c5e42709ae7c668b89fa3c96b4bd235b.jpeg?width=1200)
自社スタジオ、5.1chから9.1.6chへ。その12「Topスピーカーの位置見直し」
皆様お疲れ様です、株式会社okidesignの沖田純之介です。
私の自己紹介は以下にリンクしてあります。
先日以下の記事を書きました、弊社スタジオでAppleMusicでやっとTopが鳴ったという記事です。
そこで色々な音源を聴きまして、面白いなと思う物を以下にまとめてみました。
これらを聴いていると、Topスピーカーの微調整をしたくなりました。
ProToolsをスルーさせているので、チャンネルのパンニングがいじれます。
LssをLtrに移動させると、どうも位置が悪い気がしまして再計測をした所、Ltr/Rtrが5cmずれている事が分かり再度調整しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690854430381-JSuMTlqvvB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690854451283-b1xSUKp1xR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690854473756-JFdb4bRzZe.jpg?width=1200)
本日は以上です、また更新していきます!
その1から最後の12までは以下でございます、よろしくお願いいたします!
よろしければ、ツイッターも宜しくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![沖田純之介 サウンドデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21275585/profile_c109c3ac8a6422abb92b37f854245793.jpg?width=600&crop=1:1,smart)