スマホで良い音で動画撮影する為の機材リスト
スマホで撮影する機材リストです。
全て弊社に持っており、実験済みですので安心してください。
マイク
SHURE MV88+
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8JLFLK/ref=cm_sw_r_cp_api_i_b5DOCb72Z43DV
スマホホルダーもついていて、これとスマホがあれば
高音質の動画が撮影可能です。
ただし、手持ちの際にグリップノイズが多く入るので、手袋等をしましょう。
マイクに使うオプション
Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075NBTKWN/ref=cm_sw_r_cp_api_i_.3DOCbXBQQPND
このアダプターでマイクと外部バッテリーを接続すれば、長時間撮影にも使えます。
因みに、この接続方法だとゲイン設定以外は受け付けなくなるので注意が必要。
将来的なアップデートで使えるのかと思ってましたが、
それも不可能だそうで、他社アダプターも試しましたが無理でした。
因みにこのバグを発見したのが弊社です。
対策として、外部バッテリーを繋ぐ前に、マイクとスマホを直接接続して
マイク指向性とコンプレッサーとイコライザーのセッティングを決めます。
そのセッティングをマイクが覚えてくれているので、アダプターを介してゲイン設定のみを行います。
この方法で今の所問題ありません。
それとなんでも良いのでiPhone用の外部バッテリーコスパでAnkerがよいですね。
Anker PowerCore+ 26800 PD
そしてライト。
自撮り用の簡単な乾電池タイプと、大きめなバッテリー駆動タイプがあれば問題ないです。
GRACEZING 自撮りLEDリングライト
充電式と乾電池式がありますが、乾電池式の方が長く使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078QNDX83/ref=cm_sw_r_cp_api_i_abEOCbZW1Q0D6
Neewer
これはバッテリーも100vも使えて、かなり明るいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BSX65ZH/ref=cm_sw_r_cp_api_i_J1DOCbGNGC51V
これらが一通りあれば、YouTube等の映像は簡単に撮れます。
次回は、シュアーMV88+の内部設定について話したいと思います。