
長男の「てんかん日記」薬減量06。
2022年4月18日
長男スズノスケは、てんかん治療の為に定期的な通院が必要で
発作も落ち着いて来ておりまして、今回で6回目の減量になります。
前回の減薬の記事はこちらになります。
大発作も2月からはありません、前回の大発作の記事はこちらになります。

そこで主治医の先生により減薬が行われ、ビムパットが完全に無くなりまして、このような量になりました。
朝夕食後、レベチラセタム錠500mg「トーワ」を2錠。
大発作は安定しておりますが、体のピクつきがまだあるそうです。
レベチラセタムで数ヶ月様子を見て、それでもピクつきが無くならない様であれば、別の薬を投与するとの事でした。
ピクつきがあっても普段の生活には問題ないので、良いと思いました。

先日山梨に用事がありまして、キャンピングカーでスズノスケを連れて行きました。夜走ったのですが「夜景が見たい」との事で助手席に座って貰いましたが、夜景やヘッドライトの光で発作を起こした事があったので、少し緊張感がありましたが、今回は全く問題ありませんでした。
夜景での発作の記事はこちらです。

脱線しますが、山梨で甲州にぎりを食べました。これもスズノスケのリクエストだったのですが、この地域では寿司に甘だれなのですね!ここに醤油とワザビです。昔の山梨では、魚が新鮮では無かったでしょうから、これで臭みとか消したのでしょうか??
肝心の味ですが、甘だれが強く、寿司ネタは感じませんでした、、。
そんな長男スズノスケ、scratchで作ったゲームを公開しております、お時間許す方、是非遊んでコメント入れてもらえますと幸いです。
長男スズノスケのスクラッチサブアカウント
最後に、スズノスケのツイッターになります。未認証年齢からのTwitterユーザーでしたので、何度か凍結されておりますが宜しくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
