
神の島【久高島】でエネルギーチャージ
沖縄の離島、久高島は神の島として有名です☺︎
神聖な場所があったり、パワースポットのような場所がたくさんあります!
なんだか人生に疲れてしまった、ちょっとエネルギーチャージしたいなって時にぜひ訪れてみてほしい島です🏝️
○久高島へのアクセス
久高島は、沖縄本島南部の南城市にある安座間港からフェリーか高速船で行くことができます。
フェリー:所要時間約25分
大人往復料金1280円
小人往復料金650円
高速船: 所要時間約15分
大人往復料金1460円
小人往復料金750円
今回わたしは高速船を利用しました!
○自転車をレンタル
久高島は自転車を借りれば効率よく見たい場所を巡れるので、レンタサイクルをおすすめします☺︎
わたしは今回、船待合所の自転車レンタルを利用しました!
普通の自転車だけでなく電動自転車もありました。
○お食事処けい
ちょうどお昼頃久高島に着いたので、早速お昼ご飯を食べに🚲
久高島は不定休のお店が多く、なかなかご飯にありつけなかったのですが、お食事処けいさんがやっていて助かりました😂
わたしが行ったのは1月でオフシーズンだったからか、メニューは沖縄そばだけでしたので、沖縄そばをいただきました!

想像以上のおいしさでした🥹
素朴でシンプルな沖縄そばだけど、鰹の出汁が効いていて身体に沁み渡ります、、
おいしかった〜!
○ミガー
次に向かったのは、絶景スポットのミガー。
海に向かって階段があって、下まで行くと泉?のようなものがあるみたいです。

ここからの景色が絶景すぎて、、
ずっと見ていられますね🥹
○ヤグルガー
続いてはヤグルガー。
こちらも階段を降りた先に井泉があって、昔はそこで禊をしていたそう。

こちらも絶景です🥹
神聖な場所である久高島周辺の海域は大切な信仰対象であり、基本的に遊泳禁止なので注意です⚠️
○ハビャーン(カベール岬)
続いてはハビャーン。
こちらは琉球開闢の祖、アマミキヨが降臨、あるいは上陸した場所と言われています。

こちらもとっても綺麗です!
なんだかすごく穏やかな気持ちになれる場所でした。
この場所が大好きな沖縄の始まりの地なのかなあと思うと、とっても感慨深いものがありました。
○久高島を巡って
ほかにもたくさんの見どころのある島でした!
ゆっくりサイクリングをしているだけで気持ちがいいし、呼吸をするたびになんだか心が洗われていくような、そんな穏やかな時間を過ごせました😌
久高島は昔から受け継がれてきた大切な文化やルールが存在します。
御嶽や拝所(うがんじゅ)などは立ち入り禁止の場所があるため、観光する際には注意していただきたいです。
また、久高島の自然物は島外に持ち出し禁止です。
しっかりルールやマナーを守って観光させていただきましょう!
すごく穏やかでのんびりした時間を過ごせる久高島、大好きです😌💓
また行きたいなあ🛳️
https://kudaka-island.com/