![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40349295/rectangle_large_type_2_6000484b3688bcb7e4d5a4d9b0e0d16f.jpg?width=1200)
【帝王切開】手術前日
さて、手術前入院の日となりました。
午前10時から入院。
持参したパジャマに着替えて、下剤2錠服用、検温。そしてNST(ノンストレステスト:赤ちゃんが元気か、お腹の張りはないかをみる)。
お昼ごはんは手術前食なので、消化にいいもの。
🍚お粥、味噌汁、魚の煮付け、おひたし少し、梅干し1つ、桃ゼリー
臨月に入ってからあまりご飯が入らないので、これだけでお腹いっぱいでした。
私は子宮頸管長が短めだったので、食後リトドリン(お腹の張り止め)を服用していたのですが、処方分が朝食後でおしまいとなり、午後のNST後、張り具合によっては錠剤服用か点滴になるそう...。点滴は嫌だ...😭
入院中の流れの説明を受ける。
大きくは前と変わらずですね。(前回は緊急帝王切開だったので、手術前日の流れは今回初)
お腹の毛(と下)の剃毛後、シャワー。(帝王切開の人は、今日浴びたらしばらく入れない)
午後のNSTをやると結構張っていたみたいで、シャワー後点滴に....。普通の点滴と違って長い針なので、ルート取るのも大変そう...。血管細い人は大変だと思う。
リトドリンの副作用で手のひらと足の裏の汗拭きが....(~_~;)
そして晩ご飯。
🍚お粥、大根と厚揚げの味噌汁、ふりかけみたいなの少し、煮豆腐3切れ、フルーツゼリー
あれ?お昼よりグレード下がってないか?笑
まぁ手術前なので仕方ないですね。
21時以降は絶飲食。
今日は21時過ぎには寝よう。起きてたらお腹空くし。うん、そうしよう。
明日は帝王切開。ドキドキです💓
入院説明を受けて、新型コロナの影響で変わったなーというもの→
・食堂で食べていたご飯が、それぞれの部屋で食べるように。
・母子同室が早まった。(と言っても1日ほど)
・面会が出来ない。(この産院では、パートナーのみ1回30分だけ面会可)
・術後すぐの抱っこも不可。そのため、新生児室から眺めて帰宅。