見出し画像

人の名前を覚えるのが苦手な32歳の話

こんにちは。コーヒー飲むとお腹がピーピーになる32歳です。
みなさんは人の名前、覚えるの得意ですか?苦手ですか?

結論から言いましょう。タイトル通り私はとても苦手。
「ゆうき」だったか「ゆうと」だったか。
「溝口」だったか「濱口」だったか。
まだ選択肢が出てきて迷っているときはマシな方ですよね。
まったく選択肢すら出てこないこともざらです。
顔や話した内容、どんな人か、などはだいたい覚えています。
でも名前が出てこない…。(あと誕生日とかも、、、)
最近はマスク生活になって、顔すら怪しくなってきました。
場面や服装が変わるともう誰が誰だか。とても由々しき事態です。

私はけっこう大まかに記憶をしているのだと思っています。
会話でもどんなニュアンスの、どんな雰囲気の会話をしたかは覚えている。
でも具体的にどういう言葉を使った会話だったかは細かく覚えていない。
カウンセラーって面接の記録を取るんです。
そのとき一生懸命思い出すんですけど、まぁ時間がかかるかかる。
さすがに私も工夫はします。メモはちゃんと取るようになりました。
でも会話や人の名前など、すごい記憶力発揮する人っていますよね。
あれがすごくうらやましく感じることがあります。
みなさんは記憶力いい方ですか?どういう記憶が得意ですか?

「記憶力がいい=良い」という単純な話ではないと思っています。
覚えているってすごいしんどいことでもあると思うんです。
逆に忘れてしまうことは、ある意味幸せなことでもある。
今日記事を書こうと思ったきっかけは、仕事で私が「裏切られた!」と感じて結局その職場もそのまま異動になったのを思い出したことでした。
「よし、その時のことをネタに何か書こう!」と思ったのですが。。
なにを言われてそう思ったのか思い出せない。。。
悲しい。情けない。と思うと同時に、そんな自分だからこそ、人生いろいろ、仕事でもいろいろあったが、生きてこられたのだなとも思いました。

でも私も大人になりました。
ネガティブな経験を、自分の糧にしていく方法を知りました。
今は昔のネガティブな経験をネタにして笑いを取りたい!と心底思います。
でも思い出せない。。悲しい。。
そう、この悲しさを今回はネタにしてみました。いかがだったでしょうか。
人はゆっくりですが成長します。
昔よりはちょっと記憶力は上がった気がします。さっき何言いたかったんだっけ、ということはだいぶ減りました。
上司からの言葉
「人はなかなか変わらないけど、変わろうとすることに意味があるんだよ」
(というニュアンスの話でした笑)

最後まで読んでくださりありがとうございます。
この記事を見てくれたということは、あなたも「変わろう」という意識がある人なのだと思います。一緒に頑張っていきましょうね。
そんなあなたの今日の夕飯は、ナスを入れると吉です。(少量でも可)
きっといいことありますよ。
知らんけど。


いいなと思ったら応援しよう!