見出し画像

垢抜けたヤットコ 2024/2/13

明日の15日になった瞬間におそらく新ベイが発表される。CXラインという新しい機構のベイが出ると思うのだが、おそらくCXのCはカスタムだろうな。試合前にブレードの形が変えられるみたいなベイだと予想。
しかも漫画の流れから主人公チームの新しいベイを作る!ってとこだからドラン、ヘルズ、ウィザード系の新しいベイが出る!?発表のみか??楽しみですね!

最近は機動戦士ガンダムのテレビ版をアマプラでちょっとづつ見てる。昔見たけど。1話ごとの完成度がすごい。ホワイトベースが地球に降り立つくらいまで見てるけどシャアが「ザク8機も失ってしまったよ」はガンダムとアムロが凄すぎるにしても失いすぎ。パイロットも8人死んでるんですよ!?戦争、怖いね。ガンダム、面白いね。


車の絵が書いてある

プラモデルの話。

紙やすり。届く。

プラモに残っていたバリを400で削り、600→800と徐々に細かくして大雑把に擦った。
まあとれたんじゃないか?

残りのパーツにサフをかけていく!前回は台所でやったらシンナー臭がすごかったので今回はベランダでやってみる。

冬のベランダ、寒い。明かりがなくて暗い。
サフは風に流れて空中に飛んでいく。これかかってるのか?

あー

暗いベランダでサフを吹いたらあんまり色が見えなくてダマになっちゃった。

砲身の下あたりも。かけすぎたな。

やっぱり台所にシフトして残りもかけちゃう。
まあまあいいんじゃないか?

あ!合わせ目が隠れてないー!なんなら元からちょっと浮いてる。これ、接着剤でくっつけて乾かして、はみ出た接着剤を削ることで合わせ目を消すらしい。だりー!

ランプのとこはこの後に塗料塗ればワンチャン消えそう?無理か?スプレーの粒子って思ってたより細かいからな。

砲身の付け根のバリも分かっちゃった。サフって色塗りの下地という効果の他に。こういった細かい傷や残りを確認するためにも必要らしい。サフで見つかったバリとかをまた削ったりなんなりする。

このマフラーの合わせ目も気になるなぁ。

次は接着剤で合わせ目を消してみる。

まあ気長にやるかー。

プラモ塗装記、続き楽しみにしてます!

こういった声も届いてるしね。


質問に答えるコーナー!

ジークアクスと監督・脚本が一緒のフリクリってアニメは観たことありますか?

フリクリ知ってます!でも見たことない!ピロウズの楽曲が使われていることは知ってる!ブルースドライブモンスター!
でもなあ、鶴巻監督のトップをねらえ2!はそこまでハマらなかったからなぁ。僕が好きなのは宮崎駿、庵野秀明味であってガイナックス味じゃないのかも。
でも観たいね。今ガンダム観てるけども。


オケモトさんこんにちは!いつもnoteやオモコロ記事楽しく読んでいます!

地域差もあると思うのですが、私が通っていた学童はヤットコや竹馬、一輪車などがありみんなこれらを乗り回して極めた果てに竹馬鬼ごっこなどやっていました。今の学童にもこうした遊具はあるのでしょうか?

ありがとうございます!!励みになりますね。
ヤットコってなに!?って思って調べたら棒をクロスさせた竹馬みたいなのなんだ!これ、初見でした。こんなのあるんだ。
竹馬とか一輪車は根強く人気ですね!みんなやってます。ただ都内だと人工芝の学校も増えてるから竹馬は減ってるかもですね。人工芝だとやりづらいし。
ちなみに僕は一輪車に乗れません。


たまにでよいので…また眼鏡をかけてくれませんか?眼鏡フェチの民より

オケモトって急に眼鏡をかけなくなったんですけど、なんか撮影の時に眼鏡の人ばっかりなのがバランス悪いな〜って思ったからですね。
元々眼鏡は補助程度にかけていて、裸眼でもまだ見えます。だから必要ない僕が外したほうが写真のバランスがよくなる!という理論です。

あと僕の場合は眼鏡外した方が印象が明るくていい気もするんだよな。だんだん髪の毛も短めになってるし、垢抜けてきたかも!!!
男性が歳をとると垢抜けてくるのって女性より美に対する追求を始めるのが遅いからなのかもしれません。完全に主観ですが。

あ!でも映画館で後ろの席取っちゃった時は眼鏡したいな。字幕がボヤけるから。


お便りサンキューサンキューサンキューです!!!ガンガンいこうぜ!

いいなと思ったら応援しよう!

オケモト
あなたのサポートで今日も口にのりする事ができます。