
親子で英語のワークショップに参加してきました!
現在、月1回ネイティブママの
英語ワークショップに参加してます。
日々のインプットはこちらの
『Super Simple Songs』で!
耳に残るメロディで
ついつい口ずさんでしまいます。

朝の10分音声のみリスニングと
帰宅後の30分ほどYouTubeで見ています。
音声だけでは理解はできないので
映像で言葉と意味がリンクするような
意識をしています。
私は英語をそこまで話せないので
アウトプットはネイティブ先生の
ワークショップで!
昨年の秋から通うことにしました。
約半年通ってますが
その後の変化あったのでしょうか〜?
【2023年9月】
初めてのレッスン。
歌やダンスは英語でも関係なく
はじめから楽しんでました!
先生との相性も良かったのでしょうね。
でも先生の指示は全く聞いてません…。
絵本の読み聞かせは集中できず
ウロウロ動き回ってました〜。
👇👇👇👇
【2024年2月】
先生の言うこと、
「青い紙はどれ?」
「頭を上に〜」などの
簡単な指示理解してるようでした。

〇〇がするー!と手出しNG!
現在日本語に対して英語が
後から少しずつ追いかけてるイメージでしょうか。
難しいのがつい欲張りすぎて
レベルを上げすぎると英語拒否されます。
楽しいのと少〜しずつレベルアップしていく
バランスが難しいなぁと感じてます。
少しずつ少しずつ…
やりすぎてもダメ!!
楽しみながらできる範囲で
続けていけたらと思ってます!
会話形式のコンテンツはまだ先だなー🙄