![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145040961/rectangle_large_type_2_cc43fbfd5a0d7bc75616684a2d269570.png?width=1200)
完全ワンオペの限界。引っ越しを決意。
完全限界ワーママのおけいです。
夫の単身赴任が始まり、怒涛の生活を必死にこなしてきた私。
しかし単身赴任が半年を過ぎた頃
早々と精神が限界を迎えつつありました。
単身赴任決定についてはこちら
年末年始の帰省から、自宅に戻った2023年1月。
この生活を続けていく自信がなくなってしまいました。
帰省では夫を含め、たくさんの大人に囲まれて
穏やかで幸せな日々を過ごしたので
戦場と化した現実の生活を、受け入れられなかったのかもしれません。
自分のいるべきところはここじゃない。
ここにいるメリットって?
もっと味方が多いところに行きたい。
頑張るのが辛くなってきた。
でも親だし、逃げるわけにもいかないし
逃げるつもりもないけれど、、、
何か、生きていく目標が欲しい。
一度思ってしまったものを消すのは性格上無理。
この戦場を生き抜いていく目標が欲しい。
私はこの思いに埋め尽くされました。
子どもの成長が目標じゃないのという意見もありますが
そんなことは百も承知。
でもこのままじゃ子どもの成長を見守る前に
自分がくたばってしまうのは明白。
考えました。。。
一番自分がやりたいことは何か。
今が大変って思うけど、じゃあ、どんな環境や生活が理想なのか。
考えると一番胸の奥がワクワクすることは…?
義実家の近くに引っ越したい!!
これだぁぁぁ!と思いました。
今自分が一番やりたいことは義実家の近くで暮らすことでした。
じゃあなぜ、実家の近くじゃなくて義実家の近くなのか。
①義母のこと大好きだから
②気候が温暖で過ごしやすいから
③実家は災害が多い地域のため住むのがハード
④義実家実家同士が隣県なので、義実家近くに暮らしたとしても
実家も行きやすい。
⑤夫は一人息子で、老いていく義母のことを考えると近くにいたい
⑥夫が反対する理由がないから
次回はこの6点を深堀していこうと思います。
##
仕事の繁忙期過ぎる、、、
資格の勉強もしないといけないのに、、、
noteもっと書きたいけど、睡魔に負ける、、、