
人間の価値
届いたメルマガで紹介されていたブログの文章に
「子供がいるとかいないとかは
人間の価値には関係ないと思っています」
とあって、思いもよらなかったからちょっとびっくりした。
子供がいるいないを人間の価値とつなげて考える人もいるんだなあ。
私は子供の頃から母のようになりたい、子供が二人欲しいと漠然と考えていて、ある意味それは自分の中で「予定」という感覚だった。
多分無意識にそれを最優先してきた人生だったな。
そしてふと気がつくと子供が二人。
小さな二人を抱っこしながら、あれ?いつの間に?
人間、一つ叶うと欲が出るのか、
「自分の好きなこと全然できなかった」
そんな気持ちが大きく膨らんだ。
子供が欲しくてそれでも叶わず苦労している人には
なんて贅沢な!と思われるだろうし、実際その感情をぶつけられたこともある。
けれど、二人の子供の母になることを最優先してきた分、他のことはほとんど諦めてきた。
望んではいけないと思ってた。
今ならもうちょっと他のことも楽しんで、他の人にお願いしたり、緩めにやってきたら良かったのにとか思うけど。
そんな風に選べなかったことへの後悔もあるので
子供がいてもいなくても、それぞれの経験は貴重で、人間の価値は何かを持ってるとか出来るとか付属しているものではなくて、存在ということがすでに価値なんだと私は思ってる。
子供がいなくて卑屈になっている女性はまだ多いのかもしれないな。
自分がその立場だったらやっぱり同じことを思うのかもしれないけど、もうそろそろそういう呪縛から解き放たれてもいい時代だ。
さて、今日は二十歳になった娘の成人式前撮りです。葛藤したり悩んだり、たくさん笑ったり泣いたりしてきた20年を思いつつ、楽しんできます。
いいなと思ったら応援しよう!
