
市議会議員選挙で全候補者にアンケートとってみた②
前回の記事の続きです
今回のやらかした行動のスケジュールは
① 選挙期間開始1日目 静かな日曜日を街宣車の名前連呼に潰される。
② 選挙期間開始1日目夜 名前ばっかり連呼せずに、
やりたいこと言いなさいよ!って思っちゃう。
③ 選挙期間開始2日目昼 ネットで候補者調べるものの情報は皆無。
④ 選挙期間開始2日目夜 自分で集めたるわって思っちゃう。
「③から④に行く、思考回路がわからない。」(妻)
私も、わからない。
⑤ 選挙期間開始2日目夜 FBでなんとなく考えた質問を公開しちゃう。
後に引けない。(似たような人そこそこいた)
⑥ 選挙期間開始2日目夜 GOOGLE FORMSで回答フォームをつくり、
公開用サイトをざっくりつくる。
(ドメインはNPOのサブドメインにしました)
⑦ 選挙期間開始3日目昼 立候補者へ配布する依頼状を作成して、
選挙管理委員会と市の企画政策課へ
問題ないか、確認に行く。
⑧ 選挙期間開始3日目夕方 立候補した18人の選挙事務所へ依頼状を
配布。(4時間かかったよ・・・)
回答期限は5日目23時
公開は6日目13時
⑨ 選挙期間開始3日目夜 家に戻って、何やってるんだろうと凹む。
⑨には妻も苦笑い。
⑩ 選挙期間開始4日目 仕事に集中!(すごく大事)
⑪ 選挙期間開始4日目夜 友人から電話、どうにも今回のこれが
邪魔な陣営もあるらしい。
だったら、情報出してくれ。
回答者ゼロを覚悟する。
⑪ 選挙期間開始5日目 朝確認すると、2名からの回答。
ありがたい、ほんとありがたい。
⑪ 選挙期間開始5日目夜 追加で、2名からの回答。
ありがたい、ほんとありがたい。
1名は締め切りギリギリでした。
⑫ 選挙期間開始6日目昼 WEBサイトにて公開
思いついてから、公開までの12工程でした。
やってみた注意点とか感想は(3)へ続きます・・・