見出し画像

【読書日記】241020-1026

仕事の忙しさが終わる感じがない……このまま年末調整と忘年会の時期になってしまう……

1020

日曜日は一生ダラダラしてる。特に前日にインフルエンザ予防接種を受けたので土曜日からずっとYouTubeばかりみてる。最近はなぜかララチューンをずっと観てる。タイいいな、全然出てこないけどガパオライスが食べたいな。

1021

先週から山本健人『すばらしい人体』を読んでいる。この本を読むと眠くなってしまうのでなかなか読み進められないでいる。なにがきっかけで読もうと思ったのか思い出せないが、土曜日までには読み終わろうと思う。 

1022

やらなきゃいけないことはそれなりにあるけど、自社内での業務だからなんとか調整できていて早く帰ってるだけなんだけど、暇だと思われてんのかなあと悲しくなることがあった。

1023

定時で帰って図書館に本を受け取りに行く。毎週同じことを繰り返してる気がする。鳩の日のサブレー缶とサブレーが届いてて気分が少し上がる。どこに飾ろうかな。神奈川のお土産で今のところ何だかんだ鳩サブレーが一番好きかも。

1024

『すばらしい人体』を読み終わる。途中ただ活字を追う人になっていたけど、多分自分がド文系だからな気がする。後半のほうが面白かった。ドラマとの比較が多かったからかも。例えばよく医者が看護師にメスっていうところがあるけど、そんなに使う道具でもないこととか。絶対間違えられないけど、道具が色々ありすぎて、変な長い名前で手術中困るとかないのかなあ。

1025

せっかく図書館に受け取りに行った朝井リョウ『スター』、鞄にはいれたけど絶不調で読み始められなかった……。来週読めたらいいな!

1026

体調の悪さやメンタル不調を立て直す1日。朝からつくりおきのおかずを一品作っておく。料理はそんなに歴が長くなく、慣れないからこそ他のことを考えずに集中できてストレス発散になる。
お昼は「焼き肉が食べたい」という滅多にない体からの司令にしたがって焼肉屋に駆け込む。『すばらしい人体』でのカンピロバクターの話が頭に残っていてよく焼くことにしたからかしょっちゅう燃えてて危なかったけど美味しかった。腹ごなしに図書館に本を返しに行く。
やったほうがいいけど、コンタクトつけてる日のほうが多いからと先延ばしにしていたメガネのレンズ交換をする。受け取りに少し時間がかかるので岩盤浴に行った。初めておいてある洗顔フォームを使ったらすごく密で窒息しそうで1人でウケてしまった。
スポーツ用品店やカルディにも立ち寄ったら(中村倫也ののど飴を買った……笑)とても帰りたいになってしまったのでスーパーで軽く買い物して帰宅。
つい色々盛り込みすぎてしまったが、リフレッシュできた気がする。


いいなと思ったら応援しよう!